京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up281
昨日:359
総数:836635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

中秋の名月

画像1
 2022年の中秋の名月は、9月10日でした。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦(注)の8月15日の夜に見える月のことを指します。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあるそうです。

 みなさんはキレイなお月様を見ることができましたか。

男子ソフトテニス部秋季大会団体戦

 9月11日(日)近衛中グラウンドにて秋季大会団体戦が行われました。
 八条中・近衛中・蜂ヶ岡中・太秦中4校による総当たりリーグ戦を行いました。
 どの試合も善戦しましたが、全て敗戦してしまいました。
 次回は個人戦。この悔しさを次へつなげましょう。


お知らせ

 来週9月20日(火)・21日(水)は第3回テストが行われます。
 テスト範囲は各教科や学年から連絡されていると思います。

 下記時間割を確認し、計画的に勉強を進めていきましょう。

 第3回テスト時間割

野球部秋季大会2日目

 9月12日(日)七条中グラウンドで野球部秋季大会予選リーグ2日目が行われ嘉楽中と対戦しました。
 野球は部員数が少なく、七条中と合同チームで挑みました。
 初戦は梅津・西院の合同チームに敗退し、初勝利に向け頑張りましたが、力及ばず、敗戦してしまいました。
 次回は今週土日に連戦を控えています。勝利目指し、チーム一丸となって頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

南区一斉清掃

 昨日は南区一斉清掃が行われ、本校からは女子バレーボール部が活動に参加しました。
 残暑厳しい中ではありましたが、地域に貢献することができました。
 次回は12月に実施されます。
画像1
画像2

陸上部記録会

 9月10日(土)山城運動公園陸上競技場にて記録会が行われました。
 今週末には秋季大会が控えており、本番に向けて意気込んでいました。
画像1
画像2
画像3

体育祭、文化祭にむけて

体育の授業でダンスの練習に励んでいます。

また、音楽の授業では合唱コンの練習、総合の時間には貼り絵に取り組んでいます。

みなさんの力で素晴らしい体育祭と文化祭にしましょう!
画像1
画像2
画像3

お知らせ

 本日、学校だよりNO9を配布しました。
 下記より閲覧できます。

 学校だよりNO9

HaTubeの紹介

 今週から北校舎入口のインフォメーションモニターに生徒会や各クラスの取組や様子などを配信するコーナーを設け、流しています。
 下記ファイルを開き、それぞれの動画URLへアクセスしてください。
 (下記ファイルにはパスワードが掛かっています。パスワードは遅刻・欠席フォームを開くパスと同じです。わからない場合は学校に連絡してください。PTA・学校メール、ラインでも送信いたします。)


 <swa:ContentLink type="doc" item="140469">今週のHaTubeはこちらから</swa:ContentLink>
画像1画像2

メディア取材

 本日、午後から日経BP社 「教育とICT」の雑誌取材が入りました。
 5時間目はGIGAスクール構想について取材を受け、6時間目はほほ全学級を参観していただきました。
 この記事は10月20日頃に発行されるようです。

 取材に来た方々はICTを積極的に取り入れた授業に感心されていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 体育祭予備日 合唱練習5
10/6 合唱練習6
10/7 合唱学年練習 合唱練習7
10/11 学習確認プログラム1(全学年) 合唱練習8

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp