【6年生】みんなの廊下をもっときれいに!
今日、掃除を早く終えた6年生の数名が「階段をもっときれいにしよう!」とぞうきんで一生懸命階段を磨いてくれていました。
給食のこぼし跡など、ところどころ黒ずんでいたところがピカピカ、きれいになりました。
この前は手洗い場前の廊下をピカピカにしてくれていました。
「みんなのために、もうちょっとやってみよう!」と意欲的に取り組む姿がとても素敵です。
【6年】 2022-10-05 19:21 up!
【 訂正 】新1年生(令和5年度)入学予定者の『入学届』受付について
新1年生(令和5年度)入学予定者の『入学届』受付期間についての訂正
誤) 令和4年10月26日(水)〜11月4日(水)
正) 令和4年10月26日(水)〜11月7日(月)
先日配布しました「安朱だより」の新1年生(令和5年度)入学予定者の『入学届』受付期間についての記載が誤っていました。申し訳ありません。上記の期間でご提出をお願いします。
区役所から就学通知書が届きましたら、同封されている入学届に必要事項をご記入の上、安朱小学校まで手続きをしにお越しください。
また、就学時健康診断を11月15日(火)に行います。健診にお越しいただく時刻等については、手続きにお越しいただいたときにご説明するとともに、社会情勢を見ながら安朱小学校ホームページにも掲載していく予定です。
【学校の様子】 2022-10-05 15:12 up!
【1年】給食、おいしいね。
給食の準備も自分たちでほとんどできるようになった1年生。「いただきます」の挨拶をみんなでしたら、おいしい給食を味わいながら食べます。4月に比べて、食べる量も増えてきたようです。また、残さず時間内に食べることができるようになってきました。すごい!
【1年】 2022-10-05 15:11 up!
【4年】鳴子を響かせて
4年生は、スポーツフェステイバルの団体演技で民舞を披露します。両手に鳴子を持ち、音を出しながら踊ります。
かっこよく、みんなで音と動きを揃えることができるよう、練習しています。
【4年】 2022-10-05 15:04 up!
全校練習 〜もうすぐスポーツフェステイバル〜
最後の全校練習を行いました。前回のときよりも、行動が早くなり、整列も上手になりました。特に高学年はさすが。話を聞くときも、頭が動かず、良い姿勢で話が効けました。
【学校の様子】 2022-10-05 10:28 up!
【5年】体全体で表現しよう
音楽に合わせ、体全体を使って表現したいことを伝えることできるよう、練習をしています。広い運動場で、まっすぐに並んだり、まるい一つの輪をみんなで作る練習もしています。気持ちを揃えることができるよう、がんばっています。
【5年】 2022-10-03 15:22 up!
【6年】電柱幕の取付
6年生が、見守り隊の方と一緒に、学校周辺の電柱幕をきれいなものに取り替えてくれました。黄色の蛍光色の電柱幕は少し暗くなっても遠くからはっきりと見えます。交通事故がゼロになるよう、願いを込めて取り付けてくれました。
【6年】 2022-10-03 15:13 up!
【5年生】SDGs学習 〜商店会の人にたずねてみよう〜
「10年後の安朱の町はどんなふうになっているだろう・・・?」
みんなの願いや不安を話し合いました。また、商店会の方々はどんな取組を実際にしているのか、どんなことに気を配っているのかを教えてもらいにいくことになりました。聞いてみたいことがたくさん出てきました。
【5年】 2022-10-03 15:07 up!
スポフェスの全校練習(2)
準備運動や安朱音頭の練習もしました。青空の下でみんなで体を動かすと、とても気持ちがいいですね。
【学校の様子】 2022-10-03 15:00 up!
スポフェスの全校練習(1)
金曜日に1週間後にあるスポーツフェスティバルの全校練習をしました。
運動場にクラスごとに整列して並び、開会式の練習。運動場に子どもたちが並ぶと、いつもより少し狭くなったように感じました。
【6年】 2022-10-03 14:57 up!