![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:512245 |
3年生は「オラ!」
3年生は、サンバのリズムでの表現運動に取り組んでいます。
「オラ!」はスペイン語で「こんにちは」の意味です。 掛け声とともに元気に踊っている様子でした。 体型移動もばっちり!!! ![]() ![]() 心を合わせて!!![]() ![]() 4年生は「エイサー」。リズムよく元気に踊る様子でした。 さて、当日はどんな様子になるのか、これからも学習を積み上げていきましょう。 お楽しみに!! 表現を楽しもう!
運動会で披露する「ソーラン節」の学習が進んでいます。
体型移動、グループごとに交互に踊るタイミングなど、息を合わせ、心を合わせ 踊ります。 当日をお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() 10月4日(火) 今日の給食![]() ミルクコッペパン チキンのアングレス 野菜のスープ煮 型チーズ 「アングレス」とは「イギリスの」という意味のフランス語です。イギリス発祥のウスターソースを使用するため「アングレス」と名前が付いたそうです。 トマトケチャップ・ウスターソース・砂糖を煮てたれを作ります。 塩・コショウ・料理酒で下味をつけた鶏肉に米粉(小麦粉でもOKです。)をまぶし、油で揚げ、先に作ったたれを絡めて出来上がり。 チキンのから揚げにひと手間かけることでさらに食べやすくなります。お弁当のおかずにもおすすめです。 「から揚げ大好き」「めっちゃおいしかった」など子ども達からの感想です。 校内をうつくしく
一年生の掃除場所。
竹馬がバラバラと立てかけてありました。 「たけうま、きれいになおせるかな?」 と、投げかけたところ、 「わかった〜!!」 と、みんなでお片付け。 その様子も大変立派だったのですが、 もっと嬉しいことが、一度きれいになったあとも、 みんながきれいに片付けるのを続けていること。 いい環境をととのえることは、心も育てることになりますね。 朝のうれしい瞬間でした。 ![]() |
|