![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:86 総数:423964 |
6年生 もっと高く! Jump High2![]() ![]() ![]() 意識しながら練習に励んでいます! 6年生 もっと高く! Jump High![]() ![]() ![]() 4年生ぶりの学習なので、 子どもたちは感覚を取り戻しながら 自分の目標の高さが跳べるように練習しています! 【2年生】国語科「お手紙」![]() 想像したことを音読劇であらわす学習です。 話の内容をより理解するために登場人物の役を演じながら音読しました。 「『こしを下ろしていました』だから,ここは座っているんじゃないかな?」 「『もう帰らなくちゃ』と言っているから,帰る動きをしよう。」などと話し合って確認しながら進めました。 動きにしてみることで理解が深まりました。 10/3(月)今日の給食![]() ![]() 筑前煮は秋から冬にむけて、旬を迎えるごぼうや蓮根を鶏肉やこんにゃくといった食材を炒め、ちくわを加えじっくりと煮ふくめました。ごぼうは、食物繊維が多く含まれて、おなかの調子を良くする働きがあります。蓮根も食物繊維が多く含まれ、またビタミンCも含まれ体の調子を整えてくれるはたらきがあります。 かきたま汁は、汁物の中で一番人気なメニューです!昆布と鰹節でゆっくりと出汁を出しとうふを加え、卵液をふんわりと流し入れ、最後にほうれん草を加えた彩りが良い汁物です。 また今日の献立は麦ごはん、黒大豆もつき、栄養バランスがとれた食物繊維たっぷり摂れる和風献立でした! 【2年生】係活動![]() ![]() ![]() 「自分の好きなこと・得意なことでクラスのみんなを笑顔にしよう」が合言葉です。 興味や関心のあるものごとにチームに分かれています。 絵をかいてプレゼントするチーム、折り紙を折ってプレゼントしようとしているチーム、 みんなで楽しむための工作を作っているチーム等、いろいろな係として活動しています。 チーム内で話し合ったアイディアを実行に移し、みんなで楽しんでいます。 |
|