【6年生】手洗いで綺麗に♪
「もみ洗い」や「つまみ洗い」をして靴下を洗いました。丁寧に汚れを落としていました。
【6年生】 2022-09-16 18:45 up!
【6年】家庭科 手洗いに挑戦!2
たらいで手洗い。汚れを上手に落としています。すすぎもしっかり。しぼりもしっかり。干すまでしっかりできました。
【6年生】 2022-09-16 18:44 up!
【6年】家庭科 手洗いに挑戦!
自分の靴下を洗濯しました。もみ洗い・つまみ洗いを使い分けて,うまく洗えてました。
【6年生】 2022-09-16 18:44 up!
【3年生】外国語「What do you like〜?」
外国語活動では「What do you like〜?」を用いて、友達のすきなものを予想し、たずね合いました。授業の導入では先生がすきなものを尋ね、答えを指すポインティングゲームをして盛り上がっていました。
【3年生】 2022-09-16 18:44 up!
【6年】運動会に向けて〜FLAG〜
集団演技でFLAGをする予定です。昨年の6年生の姿を見て,あこがれていたようです。今日は,初めてFLAGをもち,とてもうれしそうでした。
【6年生】 2022-09-16 18:44 up!
【4年生】「こきりこ」の鑑賞
音楽科では、民謡「こきりこ」について学習してきました。聴こえてきた演奏から「呪文のような言葉が聴こえた。」「太鼓の音が聴こえました。」と気付いたことや感じたことを話し合いました。その後映像で楽器の名前や音色を確かめながら、民謡の特徴について学習しました。
【4年生】 2022-09-16 18:44 up!
【4年生】関係図を使って
算数科「割合」の学習では、関係図を使って考えています。「もとになっている数は…」「割合は6倍だから…」と関係図に表しながら、分からない数を求めています。
【4年生】 2022-09-16 18:43 up!
あそんで ためして くふうして【2年生】
1年生を招待するために、まずは自分たちで遊びながら面白い遊びや驚く遊びなどを見つけています。見つけた遊びは実際にやっているところをGIGA端末を使って動画を撮り、忘れないように記録しています。動画をお互いに見合ったりして「面白い遊びだな」「そんな遊びができるのか」など遊びを共有していました。
【2年生】 2022-09-16 18:43 up!
図をつかって考えよう【2年生】
算数科の授業では、1学期に引き続いて、2学期も「図をつかって考えよう」という学習をしています。1学期は「はじめの数」「きた数・つかった数」「全部の数」の3つでしたが、2学期は「きた数・つかった数」が2つでてきて計算をしています。順番に計算するやり方と「きた数・つかった数」を先にまとめて計算する二つのやり方をうまく使いながら計算を頑張っています。
【2年生】 2022-09-16 18:43 up!
【4年生】新しい技に挑戦!
体育科「鉄棒」の学習です。連続技や新しい技に挑戦です。補助具を使ったり、友達とアドバイスをし合ったりしながら練習しました。
【4年生】 2022-09-16 18:43 up!