京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up70
昨日:62
総数:430012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5年 国語 みんなのすごしやすい町へ】

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で,調べたことを交流しました。とても盛り上がって,時間が足りなかったようです…!

まちくさカードを作りました。

 先週に引き続き総合的な学習「まちくさみっけ」の学習を行いました。今日は先週撮影した写真をカードに貼って完成させ,一人一人自分の作品をみんなの前で発表しました。今日の学習のまとめで,まち草博士から「まちくさ日記を作る」というミッションを提案され,「楽しく活動すること」「観察・記録・発信」の3つの柱を大切に活動していくことを教えていただきました。これからたくさんの「まちくさ」を見つけて学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

元気に過ごしましょう

画像1
 暑い日が毎日続いています。暑さのために食欲がなくなったり、体がだるかったり,体調が崩れやすい時期でもあります。
 夏を元気に過ごすために生活リズムをととのえて、しっかり「あさごはん」をとりましょう!

給食おいしいよ! 7月7日(木)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」でした。
 平天の煮つけは、子どもたちに人気の献立です。水・三温糖・みりん・しょうゆで作った煮汁で鶏肉・にんじん・たけのこを軟らかく煮て、平天を入れてじっくり煮含め、下ゆでした三度豆を入れて火を通して仕上げました。平天や鶏肉のうまみがそれぞれの具材にしみて、ごはんによく合います。子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 京野菜のごまみそかけは、旬の京野菜「万願寺とうがらし」「かもなす」をこんにゃくと一緒にいためました。信州みそ・八丁みそ・さとう・みりん・料理酒・ごまで作ったごまみそだれを教室でかけて食べます。万願寺とうがらしもかもなすも油と相性がよく、油でいためることでよりおいしく食べることができます。かもなすは実がしっかりしているので、田楽などでよく食べられます。みそだれともよく合い、こちらもごはんの進む献立でした。食べなれない子もいますが「みそだれがごはんと食べるとおいしい」と,旬の味を楽しんでいました。
 今日は七夕ですね。給食では先日七夕の行事献立として七夕そうめんを食べました。昔から食べる習慣のあるそうめんや、輪切りにすると星の形に見える旬の野菜おくらを入れた汁ものです。日本では昔から伝わってきた行事や、地域で伝わってきた郷土料理や野菜などがたくさんあります。京都の京野菜やおばんざいなどをはじめ、昔から伝わってきた和食のよさを知って引き継いでいってほしいと思います。
画像1
画像2

【5年 第二回おいでおいで会】

また次回する時には第一回を超える会にできればいいなと思います。

実行委員の方お疲れ様でした。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

【5年 第二回おいでおいで会】

第二回おいでおいで会を行いました。実行委員が考えてくれた遊びをしました。

画像1
画像2
画像3

【5年 図画工作】

画像1画像2画像3
ステキな思い出の物が出来ますように。

【5年 図画工作】

山の家の思い出の品を作っています。完成にはもうしばらく時間がかかりそうです。
画像1
画像2
画像3

【5年 第一回5年1組 おいでおいで会】

画像1
画像2
色々なゲームを行い1時間を過ごしました。

【5年 第一回5年1組 おいでおいで会】

実行委員が企画した「おいでおいで会」を先日実施しました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp