京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up70
昨日:62
総数:430012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

つばめ

画像1
画像2
画像3
 1年生が道徳の授業に取り組んでいました。「つばめ」という教材を使って,生き物を大切にする心情を育んでいました。
 生き物に優しくすることの大切さに気付き,子どもたちは手を挙げ次々に意見を発表していました。

宜しくお願い致します。

画像1
 
 現在のところ,新型コロナウイルス感染者数が全国的に増加傾向にあります。
 学校で体調が悪くなった場合は,念入りに検温を腋窩で測定し,健康観察を行っています。引き続き感染防止に取り組んでいます。
 ご家庭におかれましても毎朝,健康観察票のチェック項目に漏れがないように、確実に健康観察を行っていただき,体調が思わしくない場合はためらわずに休養してください。保護者の皆様も健康管理に十分にご留意して下さい。
 よろしくお願いいたします。

ひみつのたまご

画像1画像2
 2年生の教室や階段踊り場には、図画工作で取り組んだ「ひみつのたまご」が掲示されています。
 子どもたちの想像やカラフルなイメージに驚かされます。

【5年 薬物乱用防止教室】

画像1
画像2
 薬物乱用防止教室では,色々な実験を見せてもらいました。カプセルのお薬を,水なしで飲むと,のどや食道にくっついて,薬の効果がうまく出ないようです。「薬は水といっしょに飲む」ということがわかりました。

【5年 片付け】

 薬物乱用防止教室の後,自分から片付けをしに部屋に戻ってきました。
 自分達が使った物を自分達で片付けるということは立派です。
画像1

【5年 国語科】

自分が調べたことを交流しています。
画像1
画像2
画像3

【5年 薬物乱用防止教室】

 薬剤師の方にお越しいただき,薬の正しい使い方について学びました。これからの生活に生かしてほしいです。

 薬を何で飲むと良いのかを可視化してくださいました。

 炭酸飲料で飲むと、どうなるのか等、具体的に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

画像1
 学校薬剤師の先生をお招きして薬物乱用防止教室がありました。
 薬は正しい用量を守って服用することや、お茶やジュースで飲むとなぜいけないのか、実演を交えながら、分かりやすく教えてくださいました。5年生は真剣に話を聞いていました。何よりも病気に負けない元気な体づくりをしておくことや自然治癒力を高めておくことを改めて感じました。
 今日の学んだことを今後の生活に活かしてほしいと思います。

さかせたいなわたしのはな

 今日はアサガオの花の観察を行いました。
 日陰に入り,初めての探検ボードを持っての観察です。とってもワクワクしていました。「わたしのアサガオはつぼみが13こある!」「紫色だけではなくて,水色の花が咲かないかな?」「絵に描くのが難しいな…」と,学習に一生懸命取り組んでいました。
 これからはどのように成長するのかな?楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

【5年 おいでおいで会の締めくくり】

昨日できなかった記念写真の準備です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp