京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:33
総数:429641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5・6年 運動会】

これから子ども達で作戦を練って上達することが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【5・6年 体育】

台風の目を5・6年で初めて行いました。
画像1
画像2
画像3

【5年 社会科・算数科】

社会科:分からない言葉については辞書を使って調べています。

算数科:自分の考えを伝えています
画像1
画像2
画像3

【5年 国語科】

全国紙と地方紙の違いについて話し合っています。
画像1
画像2
画像3

【5年 理科】

画像1
画像2
実験道具について交流しています。

【5年 国語科 たずねびと】

画像1
画像2
 全文シートを使って,お話の魅力ポイントを探しています。家でも音読をしながら探してきたそうです!さっそくマイブック探しも始めています。

【5年 社会科 水産業のさかんな地域】

画像1
画像2
画像3
 今日の社会科の学習では,「水産加工品の作り方」について調べました!おいしいかまぼこやちくわなどを作るためには,作る人のたくさん工夫や努力があることが分かりました。調べながらとても驚いている様子でした!

【5年 算数科】

画像1
画像2
 今日の算数科の学習では,公約数を生かした問題を解きました。○か×で答える場面があったので,手で答えている様子です!

掃除時間

画像1
掃除時間は,掃除班に分かれて,教室や廊下,手洗い場などを綺麗に掃除してくれています。みんなが使ったところを綺麗に掃除したり,拭いたり,洗ってくれて心もピカピカになりますね!

図工「くしゃくしゃぎゅっ」Part.3

画像1画像2
素敵な作品ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp