国語 あつめて漢字
チームで協力して,もじもじボックスから言葉に合うひらがなを探します。探した文字をつないで言葉を作り,その言葉を漢字に変換します。上手にヒントを出したり,字のおしいところを正したり,友達と協力しながら授業が進んで行きます。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-09-22 21:26 up!
畑の野菜の収穫
夏野菜のナスやピーマンがまだまだ元気です。先日の台風の風にも負けず実っているのを収穫しました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-09-22 16:38 up!
21日(水) 4年生 体育「スポーツフェスティバルに向けて」
残す運動場練習は今日を含めてあと2回です。ここまで本当にたくさん練習してきました。
自分が伝えたい思いや,どんな演技をしたいかもう一度思い出して練習しました。
【☆☆☆☆】 2022-09-22 16:38 up!
全校ダンス
スポーツフェスティバルの最初に、準備運動として「全校ダンス」をします。
6年生が踊ってくれたお手本動画を見ながら、休み時間にダンスの練習をする子もいました。
【☆☆☆】 2022-09-22 16:38 up!
台風の目
スポーツフェスティバル、中学年の団体競技は「台風の目」です。
数人でバーを持って、コーンを回ります。
どちらの組も、ルールを守ってすばらしいチームワークでゴールできました。
【☆☆☆】 2022-09-22 16:38 up!
80m走
80m走をしました。
来週のスポーツフェスティバルでは、ゴールに向かって全力で走る子どもたちの姿をぜひご覧ください!
【☆☆☆】 2022-09-22 16:37 up!
16日 4年生 外国語科「unit5」
相手の持っている文房具を訪ねたり,自分の持っている文房具を紹介したりして楽しみました。写真は,デモンストレーションをしてくれている子ども達の様子です。
「自分もやってみたい!」とたくさんの子ども達が手を挙げています。
【☆☆☆☆】 2022-09-16 19:20 up!
16日 4年生 学級活動「クラスを盛り上げよう」その2
今日もたくさんの意見が出ました。色々な意見がでつつも,みんなが同じ方向に向き,話合いがどんどん進んでいく様子は見ていて楽しかったです。
本番が楽しみです。
【☆☆☆☆】 2022-09-16 19:20 up!
16日 4年生 学級活動「クラスを盛り上げよう」その1
今日は「お楽しみ会」の企画会議の2回目です。今回も代表委員の二人が司会をしました。1人は,自分のノートに話合う内容を事前に整理しており,今日の話合いに向けてしっかり準備をしているのがよく分かりました。
【☆☆☆☆】 2022-09-16 19:20 up!
はかりの使い方
算数科で「重さ」の学習を進めています。
今日は「はかり」の使い方を知り、実際に目もりを読む練習しました。
1目もりが5グラムであることから、その物の重さが何グラムなのかを丁寧に読んでいました。
【☆☆☆】 2022-09-16 18:43 up!