京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

学校(体育祭準備)の様子

 準備の様子です。各専門委員、部活動の皆さん、ありがとうございました。
画像1画像2

体育祭について

 放課後、明日の体育祭に向けてグラウンドの石拾い、ライン引き、テント設置、放送準備、道具の確認、美化活動等の準備をしました。準備完了後、応援団のリハーサルを行いました。明日の体育祭当日には、今まで取り組んできたことをそれぞれの場面で精一杯、発揮してください。ぜひ、みんなで力を合わせて記憶に残る体育祭にしましょう。

 なお、体育祭実施の有無についてはホームページ及びPTAメールにおいて、5日(水)の午前6時45分以降に発信させていただきますので、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。また、お子たちには、体育祭と授業の両方の用意をしてくるように伝えておりますので、あわせてよろしくお願いいたします。
 また、当日の天候により、開始時刻を遅らせる可能性があることをご了承いただきますようよろしくお願いいたします。その際には、あらためてホームページ及びPTAメールでお知らせいたします。

画像1
画像2
画像3

2年生 展示『姫路城』完成近し

画像1
展示係が,最終貼合せに動き始めました。あと1歩です。去年よりも少し小さい紙になったので貼合せも一苦労です。昼休みや放課後も残って頑張ってくれています。一人一人の力作が263枚集まって,大きな作品が出来上がりました。完成を楽しみにしておいてください。

2年生 10月になりました 階段アートハロウィン

画像1
画像2
画像3
10月になりました。2022年も残すところあと3ヶ月です。ハロウィンバージョンに掲示板もリフレッシュ。また,2日後に控えた体育祭に向けてブラザーリレーの意気込みも!!
メンバー表の提出も9月に締め切り,あとは体調を万全に!! 1組 『giantkilling〜強きをまかす〜』 2組 『タイムを縮める』 3組 『全員が全力で協力して1位を目指す』 4組 『結果が良くても悪くても全力で楽しむ』 5組 『バトンを落とさず最後まで全力で走る』 6組 『休みの人の分まで全力で最後まで走ります』 7組 『このまま負けなしで1位ゴール』それぞれのクラスの持ち味を生かしながら勝ち負けだけでなく全員で繋ぐ絆(バトン)!!さぁ体調を整えよう!楽しみにしています。 

学校(部活動)の様子その3

 試合の様子です。決勝トーナメントに向けて、しっかり準備してください。
画像1画像2

学校(部活動)の様子その2

 試合の様子です。
画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その1

 バスケットボール部男子が、秋季総合体育大会順位決定戦に出場しました。実力が拮抗しているチームとの対戦で、攻守の切り替えも早く、一進一退の攻防が繰り広げられました。それでも終始リードをして、試合を進めていました

 後半も、引き続き、接戦は続きました。ゴール下の攻防も激しく競り合っていました。第4Qの残り数秒で追いつかれ、延長戦になりました。最後は、相手チームの勢いが勝り、惜しくも敗れてしまいました。紙一重の差で、非常に悔しい敗戦でした。最後の時間の使い方や試合運びを考えるいい経験になったと思います。しかしながら、最後まで集中して、あきらめずプレーしたことは、賞賛に値します。
 
 今回の敗戦を糧にして、決勝トーナメントに臨んでください。

画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その3

 試合の様子です。保護者の皆さま、ご家族の皆さま、応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校(部活動)の様子その2

 試合の様子です。サーブで主導権を握りました。
画像1
画像2
画像3

学校(部活動)の様子その1

 秋季総合体育大会にバレーボール部女子が出場しました。予選リーグ初戦で、少し緊張しているのかなと思えるところもありました。夏季大会で3年生が抜け、1・2年生だけで暑い夏の練習を乗り越えて、今大会に臨んでいます。

 第1セットから、相手チームをサーブで崩し、着実に得点を重ねました。1本のサービスエースから、連続得点が入り、見事、第1セットを先取しました。
第2セットに入っても、展開は変わらず、終始リードして、試合を進めました。とてもいいコースにフェイントをしたり、しぶとくボールをつないだりして、得点を重ね、見事勝利しました。

 初戦の勝利は、自信となり、これから続く予選リーグに弾みがつくと思います。自分たちのプレースタイルを出せるようこれからも練習に励み、しっかり準備してください。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

洛南だより

学校評価

お知らせ

京都市立洛南中学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・地震等の非常措置について

京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp