![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205390 |
5年☆家庭科「おいしい楽しい調理の力」
青菜とジャガイモを、ゆで方の違いに気を付けながら調理しました。
調理に何が必要か、何をすればよいかをしっかりと考えながら実習を進めました。 ![]() ![]() 3年 社会科「商店のはたらき」
スーパーマーケットを見学して気付いたことを話し合いました。意見を出し合っていると,子どもたちが本当にたくさんの視点をもって見学していたことが分かります。
![]() 3年 図画工作科「お話を絵にしよう」
どの子も丁寧に…集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科「お話を絵にしよう」
パスや絵の具を使って,色をつけました。
![]() ![]() ![]() 3年 運動会に向けて…
この日はグループに分かれて踊りました。「ここはこうして…」と温かく教えてくれる4年生の姿,とってもすてきでした!
最後にはお手本なしで踊ってみることに!多くの子が踊りをしっかりと覚えることができていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】図画工作科「パタパタストロー」![]() ![]() ![]() みんなで動く仕組みを作ってから、どんなもの動くものを作りたいかのイメージを考えました。 どんどん作り始める子どもたち。面白い作品がどんどん出来上がっていきそうです。 【2年】算数科「かけ算(1)」![]() 式に書く数字の順番などにも気をつけながら、かけ算の式の表し方を考えられました。 子どもたちから早くいろいろな問題に挑戦したいという気持ちをたくさん感じられます。 「分かりたい・できるようになりたい」という気持ちを大切にして頑張っていってもらいたいです。 【2年】音楽科「リズムをかさねて楽しもう」![]() ![]() ![]() テンポが速く、指使いも難しい曲ですが、何度も繰り返し練習をしていると曲にあわせて指の動きもスムーズになってきました。 6年 算数 小数や分数の比![]() 小数や分数の比について学習し,比を簡単にするにはどうしたらいいのかをみんなで話し合いました。 前回の学習をいかして,比の値を求めてから比にもどせばいいんだという考えが出てきたので,みんなでその方法でどんどん比を簡単にする問題に取り組みました。 6年 国語「やまなし」![]() 5月と12月の情景を比べるために,教科書の文章をもとに自分の想像する2つの情景を絵に表してみました。 「ラムネのビンの月光ってどんな感じかな?」「月光のにじってどんな色で表そう?」とそれぞれが考えながら1時間集中して取り組んでいました。 ![]() |
|