京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:28
総数:444116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

お買い物学習

ここは、5組ハイウェイオアシスです。

玉ねぎポテトチップスや淡路島クッキーなど、お菓子がいっぱい!

何を買おうか迷ってしまいました。

お客さん役、レジ役に分かれて学習しました。
画像1
画像2

エイサーの練習をしています。

画像1
10月の体育科学習発表会に向けて,「エイサー」の練習をしています。
どの子も前向きに取り組み,のみこみがとても早いです。
来週は体育館で思い切り身体を動かしながらおどりましょう!!

漢字や計算

2年生

新出漢字の学習をしました。
「算」「国」「語」など、ていねいに
書いたり、言葉みつけをしたりしていました。

また、計算問題は、タブレット端末を使って、

計算問題にチャレンジしていました。

校長先生、こんなにポイントたまったよ!!と

嬉しそうに教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

くちばし

国語の学習で

いろいろな鳥のくちばしの説明の仕方について
学習をしています。

今後、学習したことをもとに、自分が選んだ鳥の

くちばしクイズをつくります。
画像1
画像2

本をかりにいきました

1年生

かりていた本を返却し、
そして、新しい本をかりにいきました。

どの本にしようかな・・・と。

読書を楽しみにしているようです。


画像1
画像2
画像3

とびばこあそび

画像1
5組の子どもたち
体育館でとびばこあそびをしました。
とても楽しそうに活動をしていました。

片付けもみんなで協力してがんばっていました。

植物の観察

3,4年生
1学期から、植物を育ててきました。

ひまわり、オクラ、ホウセンカ、ツルレイシなど・・・。

今日は、9月の様子を観察しました。

見つけた種を嬉しそうに見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

折り紙クラブ

月曜日にクラブが行われました。

折り紙クラブの子どもたちがつくってくれた作品を

玄関に飾っています。

「秋」を感じます。

とてもかわいい作品で、見ていて癒されます。
画像1
画像2
画像3

3年生 書写
「力」の字を書きました。

ていねいに、筆づかいに気をつけて

静かに、集中して書いていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行へ向けて

6年生
修学旅行のしおりをもとに、
修学旅行の行程、持ち物や気を付けることなどを
確認しました。

来週の修学旅行に向け、わくわくしていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp