京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up57
昨日:86
総数:423998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

10/3(月)今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、筑前煮、かきたま汁、黒大豆」でした。

筑前煮は秋から冬にむけて、旬を迎えるごぼうや蓮根を鶏肉やこんにゃくといった食材を炒め、ちくわを加えじっくりと煮ふくめました。ごぼうは、食物繊維が多く含まれて、おなかの調子を良くする働きがあります。蓮根も食物繊維が多く含まれ、またビタミンCも含まれ体の調子を整えてくれるはたらきがあります。

かきたま汁は、汁物の中で一番人気なメニューです!昆布と鰹節でゆっくりと出汁を出しとうふを加え、卵液をふんわりと流し入れ、最後にほうれん草を加えた彩りが良い汁物です。

また今日の献立は麦ごはん、黒大豆もつき、栄養バランスがとれた食物繊維たっぷり摂れる和風献立でした!

【2年生】係活動

画像1画像2画像3
今日は係活動をしました。
「自分の好きなこと・得意なことでクラスのみんなを笑顔にしよう」が合言葉です。
興味や関心のあるものごとにチームに分かれています。

絵をかいてプレゼントするチーム、折り紙を折ってプレゼントしようとしているチーム、
みんなで楽しむための工作を作っているチーム等、いろいろな係として活動しています。

チーム内で話し合ったアイディアを実行に移し、みんなで楽しんでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

小中一貫教育構想図

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp