安全対策「ウッドチップマットの敷設完了」
総合遊具の下にふかふかの「ウッドチップ」を敷設しました。チップの上を歩くとふわふわしていて、ふかふかの状態です。
少しでも安心安全な環境のために敷設いたしました。今後さらに安全に遊ぶための指導と合わせて、環境整備が整いましたのでご報告させていただきます。
【校長室から】 2022-07-04 14:05 up!
【三錦オリンピック】予定通り行います。
おはようございます。
本日の「三錦オリンピック」は予定通り行います。
参加予定の皆さんは,気をつけて来てください。
【学校の様子】 2022-07-03 07:34 up!
5年生 体育「水泳」
2回目の水泳をしました。もう少し頑張ればできそうな泳法を選び,自分のめあてを達成できるように頑張っていました。友達同士で「こうすればいいよ。」と教え合っている姿がたくさん見られました。
【5年生】 2022-07-01 19:05 up!
5年生 選書会
6月28日に選書会がありました。色々な本を手に取り,読みたい本を選んでいました。
【5年生】 2022-07-01 19:04 up!
2年生算数「100をこえる数」
「大きい数を工夫して数えよう。」と10のまとまりや100のまとまりが何こできるか学習した後に、100を3こ集めた数を三百ということ、三百と六十五で三百六十五ということを学習しました。さらに三百六十五はすうじでどうかけばいいのか学習しているところです。100のくらいを学び、それぞれの位にまとまりの数を入れて365と表すことができました。
【2年生】 2022-07-01 15:13 up!
3年生図画工作「くるくるランド」
台座を回して動きの感じに合う形や色を見つけ工夫しています。「紙を合わせて四つの場面にしてそこを走っているよ。」「来るっと回して今と昔を表しているよ。古い木は紫で今の木は緑にしてみたよ。」「動物の公演と後ろは、食べるところレストランみたいなのを作る予定だよ。」と嬉しそうに考えたアイデアや工夫を見せてくれました。まだ途中なのでこれからが楽しみです。
【3年生】 2022-07-01 14:59 up!
小中連携「あいさつ運動」
6月29日朝、小中連携取り組みとして岡崎中学校の生徒たちが、第三錦林小学校の門のところで「あいさつ運動」をしてくれました。登校してきた児童は、いつもと違った雰囲気を感じながら顔なじみの先輩の姿を見て元気に挨拶をしていました。「あこがれの先輩」として、こうした関係を大切に良い習慣や頑張る姿を学んでほしいと願っています。
【学校の様子】 2022-07-01 14:45 up!
5年生 金帯「6年生との対話」
先週の金帯の時間に6年生と対話しました。テーマは「サブリーダーとして心がけてきたこと」です。5年生は事前に考えた質問を中心に話がつながるように質問することを心がけました。ふり返りの作文を読んでいても6年生の姿から学ぶことがたくさんあったようです。
【5年生】 2022-06-27 18:56 up!
5年生 学活「みんなで楽しく」
イベント係の子どもたちが中心となってお楽しみ会をしました。今回はリレーとじゃんけんけいドロをしました。暑い中でしたが,子どもたちは全力で楽しんでいました。
【5年生】 2022-06-27 18:56 up!
3年生理科「しぜんのかんさつ」
3年生は,昆虫の育ち方や植物の育ち方など観察をしています。プールで捕まえてきたヤゴも学んだ通り,棒の先端でトンボになって飛んでいきました。近くの川でたくさんカニを捕まえたそうです。そのカニを少し観察用に持ってきてくれました。
【3年生】 2022-06-22 19:57 up!