![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:457905 |
お茶クラブがありました![]() ![]() 初めてお茶の作法にふれる子がたくさんいたので 地域の方からしっかりと指導を受けていました。 礼の仕方には、真や草などがあり、部屋に入る時は右足から入るのですよと 細かく教えてもらいました。 なれない子たちにとっては正座は厳しかったようです。 1年 いきものとなかよし![]() ![]() メダカにグッピーにカブトムシの幼虫。 「かわいい」「飼ってみたい」と興味津々の子どもたちでした。 お世話してみたい生き物をクラスで話し合って、みんなで大切に育てていこうと思います。 は組 全校草ひき![]() ![]() ![]() は組の子どもたちは、運動場の石ころ拾い担当と草抜き担当に分かれて活動しました。日差しが強く、汗をかきながらの作業でしたが、時間いっぱい一生懸命取り組むことができました。 は組 きれいな花みつけたよ!![]() 教室に戻って、「Shiri」を使ってタブレットで調べてみました。 「ハスとすいれんの違いを教えて!」 画像が出てきました。「ハス」は、水面からニョキッと茎が出て花が咲いているほう。「すいれん」は水面に花が浮かんでいるほうということが分かりました。 朱二校の水槽に咲いているお花は、「すいれん」でした。 ちなみに、「ひらいたひらいた」の歌詞に出てくる「れんげの花」は「ハス」の方だねという話もしました。 は組 全校道徳 「三本のかさ」![]() ![]() ![]() 「真心をもって」という主題で、気持ちよく人とかかわるために大切なことは何だろうかと考えました。 授業の終末では、5年生が全校に向けて「三本のかさ」の授業を通して考えたことを大きな声ではきはきと発表してくれました。 全校道徳〜あるクラスの感想〜![]() 何かを借りたときに 一言お礼を言ったり、大切に使ったり… 自分自身が「真心」って何だろうと考えたとき、すぐには思い浮かびませんでした。 けれども、この児童の感想を見て、当たり前のことだけど心をこめることが大切なんだと思いました。 この児童は全校に向けても発表してくれると思っています。 がんばれー!! 全校道徳![]() ![]() ![]() 今まさに授業中です。 どの教室でも「真心」ってなんだろうと真剣に考えていました。 6年生 全校体育DAYに向けて!!![]() ![]() ![]() 1 100m走 2 バラエティー走「Beautifulで金賞!」 3 6年生全員リレー「みんなでつないで金賞」です。 今年度の6年生は、「自分たちでつくる全校体育DAY」を目指し、準備段階から自分たちで動いています。 さっそく全員リレーのチーム分けを発表し、ABCDの4つのチームで話し合いました。 この日は入場曲とアンカーを決め、子どもたちも意欲的でした。 は組 交流学習 生活![]() ![]() ![]() 前回に作った設計図をもとに、大量の材料から自分の好きな材料を選択してオリジナルおもちゃを楽しそうに作っていました。 「難しいバージョン作ろー!」「すごいおもちゃ作れたしみてー」と子どもたちは、純粋におもちゃ作りを楽しんでいました。 磁石を使って、迷路を作ったり、ゴムを使って、飛ぶおもちゃを作ったりと子どもたちのユニークな発想は素晴らしいものです。 3年 釘打ちの作品が完成しました!![]() ![]() ![]() 完成した作品は、来週以降に家に持ち帰ります。頑張ったところをぜひ聞いてみてください! |
|