京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up77
昨日:166
総数:684154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

10/3(月) 立候補者説明会

画像1
 生徒会本部役員選挙に立候補したメンバーに対して、選挙管理委員の人から選挙運動に向けて必要なことや準備しておくべきこと、意識して行くべきことなどの説明がありました。今回、立候補した人は13名。ポスターやたすきのつくり方など、真剣な眼差しで聞いてくれていました。来年度の生徒会もさらに成長することを確信しました。皆さん、頑張ってください。
 明日は午後、文化祭の前日準備になります。久しぶりに展示のコーナーも復活します。

かきつばた など

かきつばた7号
10月行事予定
放映会のご案内
 昨日と本日配布させていただいた学校便りや行事予定、放映会のご案内です。よろしくお願いいたします。
 明日は、梅津小学校150周年。おめでとうございます。
 

9/30(金)合唱コンクールリハーサル3年

画像1
画像2
画像3
 3年生のリハーサルは、さすがに緊張感に包まれた中で行われました。1・2年より10人近く人数は少ないにもかかわらず、一番声は通っていました。今日だけでは甲乙付けがたい印象です。ここからクラスの団結を強め、素晴らしい合唱を創って欲しいと思います。

9/30(金)合唱コンクールリハーサル1・2年

画像1
画像2
 学年ごとに1時間ずつ、体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。実は、2年生も今回が初めてのコンクールになるということで、それぞれかなりの緊張感が漂っていました。1年生のトップのクラスは、大変だったと思います。入場の方法等を繰り返し、練習していました。来週の水曜日の本番に向けて、さらにレベルアップしてください。

9/29(木) 明日は合唱Cリハーサル!

画像1
画像2
画像3
 明日は合唱コンクールのリハーサルです。各クラス、練習にも気合が入ってきました。明日が楽しみです。

9/28(水) 文化祭に向けて

画像1
画像2
 昨日は全員が素晴らしい姿を見せてくれた体育大会でした。その翌日ということで皆さんの体調などを心配しましたが、今日も一日、普段と変わらぬ元気な姿を見せてくれました。
 来週の合唱コンクールや文化祭に向けての準備も大詰めを迎えています。
 昼休みには、合唱コンクールの指揮者・伴奏者・クラス発表者の皆さんが体育館に集まり、金曜日のリハーサルに向けて、入場の方法や立ち位置などを確認していました。
 午後の総合では、3年生は、学年劇の通し稽古が始まりました。2年生も創作ビデオのクラス発表会が行われ始めました。1年生もクラス制作が完成に近づいてきました。
 本当に、来週が楽しみになってきました。
 保護者の方の放映会のご案内などは、明日、配布させていただく予定です、よろしくお願いいたします。

9/27(火) 体育大会(6)

画像1
画像2
画像3
 各学年 学級対抗リレーです。3年生 凄くかっこよかったです。

9/27(火) 体育大会(5)

画像1
画像2
画像3
 2年学年種目 3年学年種目です。気合が入っていました。

9/27(火) 体育大会(4)

画像1
画像2
画像3
 部活対抗リレー 1年学年種目 2年学年種目です。

9/27(火) 体育大会(3)

画像1
画像2
画像3
 生徒会応援 部活対抗リレーです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校概要

部活動運営方針

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp