![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:54 総数:282345 |
1年 親子活動![]() ![]() ![]() 京都サンガF.Cからコーチをお招きし、ボールを使った運動を教えてもらうことになりました。 子ども達はたくさん体を動かし、楽しそうにサッカーをしていました。 水分補給後、親子でサッカー対決をしました。 保護者の方も一緒に汗を流し、素敵な時間を共有できたのではないかと思います。 京都市中学校秋季大会【ソフトテニスの部】
10月1日(土)快晴の中、桂中学校でソフトテニス個人戦初級の部・上級の部予選大会が行われました。本校からは2ペアが参加しました。両ペアともに緊張しながらもサーブを丁寧に打ちラリーを続けましたが、惜敗しました。暑い中での試合、お疲れさまでした。
![]() ![]() 1年 生活科「いきものとなかよし」![]() ![]() 子ども達はえさやりや掃除の当番をしてさらに愛着がわいたようでした。 そんな2羽のうさぎとも今日でお別れです。 地域の方への「ありがとうの会」をして感謝を伝えました。 命ある生き物を大切にしていく気持ちを持ってくれたいい機会になったと思います。 1年 選書会![]() ![]() たくさんある本に興奮しながら「この本ほしい。」とつぶやいている姿が印象的でした。 前期課程3組 音楽 旋律の特徴を感じ取ろう
階名読みに挑戦しています。
『とどけよう このゆめを』の1小節の階名を自分で考え、教科書に記入しました。 ♪シーソーラーレー♪ これをキーボードで演奏すると、「キンコンカンコンや」とチャイムの旋律と同じであることに気付きました。 次の小節もできるといって、どんどん階名を記入していきました。 これができると、新しい音楽に出会ったときに、自分から旋律がわかるようになりますね。 ![]() ![]() 前期課程3組 小筆を使って![]() ![]() 墨液をつけすぎないように気をつけて、お手本をよく見ていました。何度も練習用紙に練習しました。 集中して、丁寧に書くことができました。個人情報保護のため、ここで披露できないのが、残念です。 1年 国語「うみのかくれんぼ」![]() ![]() ![]() 隠れ方のひみつを知った子ども達は、驚いて本を読んでいました。 これから、うみのいきものカードを作っていきます。 6年 図工「言葉から想像を広げて」![]() ![]() ![]() 京都京北学校祭(体育の部)
天候が心配されましたが、スポーツをするには適した気候となり、本日無事に京都京北学校祭(体育の部)を実施することができました。今年度は学年やステージを超えた工夫を凝らした種目も行いました。生徒達はどの種目・競技も全力で取り組み、紅白で互いに競い合いました。
温かいご声援をいただきました保護者の皆さま、来賓の皆さま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]()
|
|