![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820495 |
2年 こころ科 伝統文化
これから「清蓮の間」へ出発!!
みんな楽しみな様子です。 1週間に1回は行きたい! という声も! ![]() ![]() 2年 こころ科 伝統文化4![]() ![]() 「保育園の時は苦くて飲めなかったけど,もう飲めるようになったと思うし飲んでみたい!」 どうも,清蓮の間でいただきたいようでした。 2年 こころ科 伝統文化3
今回はお抹茶をいただいている格好だけです!
「こうやって 飲むんだ!」 和室や体験を喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 こころ科 伝統文化2![]() ![]() ![]() ![]() 「なんかホテルに来たみたい!」 そんな声から, 「みんなで泊まりたい〜!」 と言っていました。 2年 こころ科 伝統文化1![]() ![]() ![]() ![]() 茶道のことを簡単に知り,その後「清蓮の間」へ行きました。 靴もちゃんと手で揃えていました。 「落ち着く〜」 「きれい!」 「ずっとここにいたい〜」 と言っていました。 3年 音楽科「秀蓮フェスティバル音楽の部」に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 写真は「茶つみ」という曲に合わせて二人で手遊びをしている様子です。 息を合わせて間違えないようにするのが楽しいようです。 3年 算数科「長さ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下の長さがだいたい100mくらいです。 「100m」という言葉はよく聞いてきたと思いますが,今回実際に歩いたことで量感としての100mを実感していました。 6年生 今週ラストの合唱練習!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番までの登校日数は残り7日となりましたが、どのクラスもまだまだ“のびしろ”はたっぷりとありそうですね。今こそ心ひとつに前へといきましょう! 6年生 走ろう会もがんばろう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の『陸上記録会・持久走記録会』にエントリーした人もいます。目標を高く持って、トレーニングに励んでいきましょう! 4年生 食育の授業がありました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「よくかむことの大切さ」をテーマに 食育の授業をされました。 よくかんで食べることで ・あごの骨や筋肉がきたえられる ・食べ過ぎを防ぐ ・食べ物のおいしさを感じられる など 身体にとっていいことが たくさんあるということを学習しました。 授業の終盤では,生徒一人ひとりが よくかんで食べるために どんなことをがんばりたいか目標を設定しました。 今後の給食でも,おうちのご飯でも よくかんで食べ,美味しい食事を楽しみましょう。 |
|