京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up4
昨日:55
総数:272986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

運動会LOVEだより15

画像1
閉会式の様子です。

5年生と6年生の司会進行の子どもたちが緊張しながらも、丁寧に会を進めてくれている姿が頼もしいです。

こうやってよりよい校風を築いていってほしいです。

運動会LOVEだより14

画像1
6年生リレーの様子です。

小学校生活最後のリレー。やはり6年生。迫力があります。
走る音。足の回転のはやさ。そしてリズム。どれをとっても天下一品です。

さすがです。憧れです。かっこいいです。

運動会LOVEだより13

画像1
5年生のリレーです。

計3レースのリレー。昨年に比べるとバトンパスがうまくなり、スムーズになっています。

こうやって学習したことが積み重なっていくと、どんどんよいチームになっていきますね。

運動会LOVEだより12

画像1
4年生の徒競走の様子です。

自分の番に来るまでの緊張感は半端ない様子です。
ドキドキわくわくしながら、本気を出せるかどうか・・・と不安そうでした。

しかし,最後まで一生懸命走る姿はカッコイイですね。

運動会LOVEだより11

画像1
3年生 徒競走の様子です。

カーブに挑戦した初めての80m。
直線とは違った体重移動に苦戦しましたが,最後まで粘り強く走り切ることができました。

運動会LOVEだより10

画像1
1年生ふらわあぱわあリレーの様子です。

ちなみに競技中使用していた音楽は1年生の声です。
生活科にて学校探検のまとめとして取り組んだ学校展覧会で使用していたBGMです。

アサガオも生活科での学習を思い出すデザインです。
いろんな学習を含めたリレーでした。

運動会LOVEだより9

画像1
6年生の徒競走の様子です。

小学校生活最後の徒競走。今年度はX−RUNにも挑戦しているので,走ることに関しては気合十分の6年生。

最高で最強な走りを見せてくれました。

運動会LOVEだより8

画像1
今年の一番の見所といってもいいくらいです。応援timeはみんなでみんなのことを応援する時間でした。
応援団長の声に合わせて,みんなで大きな声を出すこの10分間はとっても有意義な時間でした。

運動会LOVEだより7

画像1
3年生のリレーの様子です。

今年は学年みんなでトラックを使ったリレー。
半周ずつバトンパスをしていきます。
一人一人が協力してこそ,TEAMも盛り上がります。

運動会LOVEだより6

画像1
リレー競技の最中に行われている応援。

太鼓をたたく姿はまさに職人。
それに合わせて大きな声を出す。これぞ境谷魂。
応援があるから力も出ます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価結果等

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

境谷小学校グランドデザイン

災害時(台風・地震・特別警報等)に対する非常措置について

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp