京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up68
昨日:52
総数:675525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 算数科「整数」

画像1
 最小公倍数を使って、長方形のタイルを並べて正方形にするにはどうすればよいかを考えました。

5年生 理科「植物の実や種子のでき方」

画像1
 花粉の様子を見るために顕微鏡の使い方を学習して、観察しています。

4年生 算数科

画像1
 プリントを使って練習問題に取り組んでいます。

4年生 図画工作科「お話の絵」

画像1
画像2
 構想を考えて、スケッチに取り組んでいます。タブレット端末を見ながら鉛筆で描いていました。

ひまわり学級 図画工作科

画像1
 紙を切ったり、ボンドで貼ったりしながら作品を作っています。

3年生 算数科「あまりのあるわり算」

画像1
画像2
 チャレンジ体験できている蜂ヶ岡中学校の生徒に手伝ってもらいながら、算数のあまりのあるわり算の学習をしました。

3年生 外国語活動

画像1
画像2
 ALTと一緒に、英語表現に慣れ親しみました。教材からの音声を聞き取ったり、ALTに発音してもらったりしながら学習しました。

1年生 体育科

画像1
画像2
 蜂ヶ岡中学校からチャレンジ体験で、中学校2年生に来てもらっています。1年生の教室では、一緒に体育の踊りをお手伝いしてもらいました。

ひまわり学級 話し合い活動

画像1
 それぞれの役割など、どのようにすればよいかを話し合いました。

2年生 体育科「体育参観に向けて」 2

画像1
画像2
 大きく体を動かして、少しずつ覚えることができるよう頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp