![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:528810 |
6年参観 道徳「誠実に生きる」
本日の授業参観ありがとうございました。
今日は道徳の学習で「誠実に生きる」というテーマで学習をしました。 なかなか普段、考えることの無いテーマに子どもたちも頭を悩ませながらも、お話や友達との意見交流を通して、一生懸命に考える姿が見られました。 誠実に生きるとは・・・ 「自分らしく(カッコよく)生きること」「自分に正直に生きること」「人のために尽くすことができる生き方」「自分の正義を貫くこと」など、今の自分なりの言葉で表すことができました。 ご家庭でもこれをきっかけに「誠実に生きる」ことについて、子どもたちに尋ねてみてください。 ![]() 授業参観 6年生![]() ![]() ![]() 本日は、ご多用中にもかかわらず授業参観に多数ご来校いただきありがとうございました。 授業参観 5年生![]() ![]() ![]() 授業参観 4年生![]() ![]() ![]() 授業参観 3年生![]() ![]() ![]() 授業参観 2年生![]() ![]() ![]() 授業参観 1年生![]() ![]() 授業参観 おひさま![]() ![]() ![]() 9月13日 「イタリアンスパゲティ」![]() ![]() ●小型コッペパン ●牛乳 ●イタリアンスパゲティ ●ほうれん草のソテー でした。 「イタリアンスパゲティ」には、夏においしい ピーマンとズッキーニを使いました。 にんにくの香りがよく、大人気のスパゲティでした。 暑い日でも食べやすく、しっかり食べることが できていました。 3年 社会「工場でつくられるもの」![]() ![]() ![]() 一人一つずつ本物の生八つ橋を観察しながら,疑問を出しながら学習問題をつくりました。 また,原材料の実物を観察しながら,生八つ橋ができるまでを予想しました。 実物の生八つ橋を初めて見る子も多く,目をキラキラと輝かせていました。 いきいき家庭学習でも八つ橋について調べてきている子も多く,興味関心が高まっている様子です。 |
|