京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up11
昨日:49
総数:650504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年 修学自然教室36

先ほど、「賤ヶ岳SAを出発した」との連絡が入りました。
現時点での学校到着予定時刻は、17時30頃です。

6年 修学自然教室35

楽しい修学自然教室も終わりに近づいています。
先ほど、ゆのくにの森を出発しました。
今は、バスでDVD鑑賞中です。

学校到着予定時刻は、17:15頃です。
画像1

6年 修学自然教室34

画像1
画像2
画像3
こちらのグループは、自分だけのオリジナルオルゴールづくり!!

6年 修学自然教室33

こちらは、紙漉き体験。
模様は自分たちで考えて作りました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学自然教室32

画像1
画像2
画像3
こちらは、蒔絵体験。
一生懸命に描いています。

6年 修学自然教室31

昼食の後は、体験活動。
モザイクキャンドル作りに挑戦中!!

モザイクキャンドルとは、カラフルなキューブ型のロウやアニマル型のロウをお洒落なグラスに並べて、色彩と香りを楽しむキャンドルのことです。
画像1
画像2
画像3

6年 修学自然教室30

 お土産屋さんで,抽選にチャレンジ!

 おまんじゅうをいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学自然教室29

画像1
 ゆのくにの森を満喫しています。

 金箔ソフトも買っちゃいました。
画像2

6年 修学自然教室28

画像1
画像2
画像3
ゆのくにの森に到着しました。
早速、ランチタイムです。

6年 修学自然教室27

退所式です。
仲間と楽しく過ごした三日間。
施設の方々には大変お世話になりました。
バスが出発する最後の最後まで温かく見送ってくださいました。

この後は、ゆのくにの森に向かいます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp