![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:55 総数:272988 |
運動会LOVEだより15![]() 5年生と6年生の司会進行の子どもたちが緊張しながらも、丁寧に会を進めてくれている姿が頼もしいです。 こうやってよりよい校風を築いていってほしいです。 運動会LOVEだより14![]() 小学校生活最後のリレー。やはり6年生。迫力があります。 走る音。足の回転のはやさ。そしてリズム。どれをとっても天下一品です。 さすがです。憧れです。かっこいいです。 運動会LOVEだより13![]() 計3レースのリレー。昨年に比べるとバトンパスがうまくなり、スムーズになっています。 こうやって学習したことが積み重なっていくと、どんどんよいチームになっていきますね。 運動会LOVEだより12![]() 自分の番に来るまでの緊張感は半端ない様子です。 ドキドキわくわくしながら、本気を出せるかどうか・・・と不安そうでした。 しかし,最後まで一生懸命走る姿はカッコイイですね。 運動会LOVEだより11![]() カーブに挑戦した初めての80m。 直線とは違った体重移動に苦戦しましたが,最後まで粘り強く走り切ることができました。 運動会LOVEだより10![]() ちなみに競技中使用していた音楽は1年生の声です。 生活科にて学校探検のまとめとして取り組んだ学校展覧会で使用していたBGMです。 アサガオも生活科での学習を思い出すデザインです。 いろんな学習を含めたリレーでした。 運動会LOVEだより9![]() 小学校生活最後の徒競走。今年度はX−RUNにも挑戦しているので,走ることに関しては気合十分の6年生。 最高で最強な走りを見せてくれました。 運動会LOVEだより8![]() 応援団長の声に合わせて,みんなで大きな声を出すこの10分間はとっても有意義な時間でした。 運動会LOVEだより7![]() 今年は学年みんなでトラックを使ったリレー。 半周ずつバトンパスをしていきます。 一人一人が協力してこそ,TEAMも盛り上がります。 運動会LOVEだより6![]() 太鼓をたたく姿はまさに職人。 それに合わせて大きな声を出す。これぞ境谷魂。 応援があるから力も出ます。 |
|