京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:62
総数:317876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)〜3日(水)の2泊3日、5年生は、花背山の家で野外活動をします。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【あおぞら】なにができるのでしょうか

画像1
子どもたちが好きなハロウィンに向けての製作をしています。

足の裏に絵の具を塗って足型をつけました。
いったいどんな作品になるのか・・・

お楽しみに♪

お話宝石箱(2年)

画像1
画像2
2学期から「お話宝石箱」のみなさんが、朝読書の時間に読み聞かせに来てくださっています。

今回は2年生の教室に来ていただきました。
読んでいただいたのは、レオ=レオニ作『アレクサンダとぜんまいねずみ』

子どもたちは目を輝かせて、本の世界を楽しんでいました。

たてわり遊び

今年度初めてのたてわり遊びです。
1学期のたてわり班の顔合わせの時に計画していた遊びで楽しみました。

児童数が多くなったので、外遊びと室内遊びのグループに分かれての遊びでしたが、いつもの学習とは違う、異学年のお友だちとの活動は新鮮で楽しいようです。

グループのみんなが楽しめるように、と考えて動いている高学年の姿が頼もしかったです☆
画像1
画像2
画像3

【4年】いろんな木の実

 音楽科の時間に,「いろんな木の実」という曲を,様々な楽器を使って演奏しました。

 ギロ,マラカス,クラベスなどの打楽器の音色やリズムの特徴を感じながら楽しんで演奏していました。
画像1
画像2
画像3

【4年】鳴子を持って練習だ!

画像1
画像2
画像3
 バンザイ鳴子カーニバルの練習を頑張っている4年生。 この日,初めて鳴子を持って練習しました。

 綺麗な音の出る鳴子を持って,子どもたちはとっても嬉しそうでした。練習にもさらに気持ちが入っていました。

ゴール目指して!!(☆体育参観☆)

画像1
 アイディア走でミニハードルを越えた後にあるのは,3本のゴムです。ゴムをリズミカルに跳び越えるのがポイントになるようです。そして,最後は置かれているフープをくぐります。体をうまくくぐらせた後は,ゴールへ向かってまっしぐら。
 当日もゴール目指して全力でかけぬけます。
画像2

ゴール目指して!(☆体育参観☆)

 体育参観では,アイディア走でミニハードルを跳んだり,フープをくぐったりしてゴールを目指します。
 スタートしてすぐにあるのは,ケンステップを使ったケンパです。「片足,両足,片足,両足」をリズムよくした後は,ミニハードルを越えていきます。
画像1
画像2

1年 おはしの持ち方

栄養の先生とお箸の正しい持ち方について学習しました。

お箸を正しく持つと美味しく食べられる,きれいに食べられるということを知り,正しい持ち方を一つ一つ確認しました。
そのあと魚の模型を使った魚の食べ方を教えてもらいました。

「難しい!」「骨がきれいにとれた!」
口々につぶやきながら一生懸命お箸を使いました。

次に魚が給食が出た時にはピカピカのお皿になることを楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

【あおぞら】国語の交流

画像1
2年生の児童が国語「動物園の獣医」の交流に行っています。

初めての国語の交流でもあり,変化の多い日が増えていますが,
前向きに取り組む姿が見られます。

優しく関わってくれる友だちや先生がいるので安心して
交流に行っています。

【あおぞら】学習の様子

画像1
それぞれの課題に取り組んでいます。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp