京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:99
総数:554657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

休日参観その1

3年ぶりに実施された,休日参観でした。参観していただき,ありがとうございました。
今後も行事を保護者が参観していただけるように感染対策を考えながら取り組んでいきたいと考えております。ご協力お願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習の時間

 少し前のことになりますが,株式会社トナックブーケの中嶋敏恵さんをお迎えして,「今のうちの転んどけ!私だって失敗なんてしたくない!」をテーマに講演をしてもらいました。中嶋さんは,2年生の時のキャリア学習「GoingOutside」でお世話になった方のお1人で そのご縁もあって今回,「若いうちにもっと失敗しといたらよかったなー!」「失敗を受け入れたらめっちゃ成長できるようになるやん!」という気づきと学びを3年生に伝授してくださいました。生徒たちも熱心に聞き入り,質問も大勢が見守る中で勇気を出してできた人が多数。踏み出す勇気をその場で実践する姿を見せてくれました。また,中嶋さんにワークシートをPDFでお送りしたところ,全てのワークシートにコメントを付けて返してくださいました!約130人分です,すごいエネルギーですよね。トナックブーケのHPにも深草中学校での講演のことをUPしてくださっています。ぜひそちらもご覧になってください。ちょっとした失敗なぞ人生の肥やしです,おもいっきりやりましょう,中学生!
画像1
画像2
画像3

進路学習

3年生が「卒業後の進路に知ろう」というテーマで,今回は公立高校についての学習をしました。その中で,「2022 京都府公立高等学校 スクールガイド」を興味深く見ながら学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

小中一貫構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動ガイドライン

主体的・対話的…研究の記録1年次

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp