![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:111 総数:1176390 |
学校(部活動)の様子その3
試合の様子です。
![]() ![]() ![]() 学校(部活動)の様子その2
試合の様子です。四球でランナー出てからの集中打がすばらしかったです。
![]() ![]() ![]() 学校(部活動)の様子その1
24日(土)、野球部が、京都市中学校秋季総合体育大会予選リーグに出場しました。終盤まで両チームとも投手陣が踏ん張り、無得点が続きましたが、四球からチャンスを広げ、連打で、見事勝利しました。翌日の試合にも快勝し、ゾーン1位で決勝トーナメントに進出しました。
先輩に続けとばかり、はつらつとしたプレーが、印象的でした。優勝を目指して、これからも試合経験を積みながら、いいチームを作り上げてください。 寒暖の差が激しいので体調を壊さないように、休養とバランスのいい食事をとり、熱中症及び感染症対策も万全に行いながら、いいコンディションで試合に臨んでください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 合唱練習 体育館も始まりました![]() ![]() ![]() 2年生 学年種目ネーミング決定![]() 入場演技のブラザービートは、楽しくリズムに乗ってくれたらいいなと思っています。このダンスも女子の体育委員を中心とするダンス委員が、夏休み前から考えてくれました。みんなの記憶に残る体育祭になってくれるといいな!と思っています。体育祭が待ち遠しいですね。 学校(合唱練習)の様子その2
体育館練習の様子です。広い体育館で、普段と雰囲気が違うので、緊張や戸惑いもあったかもしれません。
![]() ![]() ![]() 学校(合唱練習)の様子その1
合唱練習の様子です。昨日、体育館にひな壇を設置し、本日から体育館練習も始まりました。教室では、パートリーダーが練習計画や心構えについて説明したり、冊子にその日の練習の目標を示したりしながら、練習を進めていました。
短時間なので、効率よく練習に取り組んでください。校内に歌声が広がると、心が躍ります・1人1人の力を一つにまとめ、クラスのまとまりを見せてください。そして、学年の底力を見せてください。 ![]() ![]() ![]() 学校(応援練習)の様子
3連休中は、台風の影響もあり、不安な日々を過ごすことになりしましたね。学校では、定期考査も終わり、いよいよ学校行事の取組が本格的に始まります。テスト週間で一旦、休止していた応援練習も再開です。自主的に練習をしている人もいたのか、演舞も、少し上達したように思いますが、まだまだこれから、精度を上げてください。
![]() ![]() ![]() 学校(専門委員会)の様子その2
環境委員会では、花壇のプランターの整備もしてくれました。ありがとうございます。
![]() ![]() 学校(専門委員会)の様子その1
9月20日の専門委員会の様子です。各委員会では、先日行われたフレッシュWeekの振り返りや体育祭の役割分担についての話をしていました。いつも、短時間でてきぱきと委員会の運営をしていることに感心します。
![]() ![]() |
|