![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:23 総数:525429 |
本日の給食 9月14日(水)![]() さけのしおこうじやき 小松菜と切干だいこんのにびたし あかだし 今日のさけのしおこうじやきは さけとしおこうじをこうごにかさねて つけこんでから、スチームコンベクション オーブンで焼きました。甘みとうまみが 感じらえておいしくいただきました。 1年生 国語「やくそく」![]() ![]() 1年生 生活「いきものとなかよし」![]() ![]() ![]() 9月13日 4年生 〜読み聞かせ〜![]() 9月13日 4年生 〜忘れられない気持ち〜![]() 3年生 理科「地面のようすと太陽」
学習のはじめに、かげふみおにをしたり、遮光板を使って太陽の位置や形を確認したりしました。
![]() ![]() 9月13日 4年生 〜雨水のゆくえ〜![]() ![]() 9月13日 4年生 〜雨水のゆくえ〜![]() ![]() 3年生 係活動
休み時間、本係さんが学年文庫の本の整理をしてくれていました。本が見やすくなりました。
![]() 9月13日(火)2年生 生活「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 前回の学習では、もっと遊びの幅を広げるにはどうすればよいのかを考えたので、 今回はうちわや乾電池を新たに用意して様々な遊び方を試していました。 特に、カップに乾電池を入れて転がした時の動きがお気に入りの子どもたちが多かったようです。 |
|