![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:15 総数:365851 |
2年生国語「たんぽぽんのちえ」
「たんぽぽんのちえ」の学習の後,せつめいする文しょうを読む学習で,「じゅんじょ,わけ」に気をつけて読みました。草花のちえについて書かれた本を読んで,「草花のちえカード」を読み合い,感想を伝えあっています。
![]() ![]() ![]() 2年生図画工作「カラフルなヘビ」![]() ![]() ![]() 2年生図画工作「カラフルなヘビ」![]() ![]() ![]() 5年生 図工 「まだ見ぬ世界」
図工の学習では「まだ見ぬ世界」の絵が仕上がってきています。写真から想像した素敵な世界が広がっています。
![]() ![]() ![]() 5年生 書写の学習
今回は「道」という字を書きました。短い時間でしたが,集中して練習していました。来週は清書です。自分のめあてが達成できるように頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() 3年生図画工作「絵具でゆめもよう」![]() ![]() ![]() 4年生図画工作「絵具でゆめもよう」
「絵具のいろいろな使い方をためしてみよう。どんなもようができるかな。できたもようでどんなことがあらわせそうかな。」ということでできた形や色の感じを見つけ,いろいろな表し方を確かめながら表したいことを考えます。
![]() ![]() ![]() 2年生図画工作「ふしぎなたまご」」2![]() ![]() ![]() 2年生図画工作「ふしぎなたまご」![]() ![]() ![]() 2年生音楽ドレミであそぼう「ぷっかりくじら」
「うたにあわせて鍵盤ハーモニカをふきましょう。」というめあてにそって,先生から「はずむようなリズムをかんじながらうたいましょう。鍵盤ハーモニカのせんりつをふきましょう。たがいのうたごえや鍵盤ハーモニカの音をききあいながらえんそうしましょう。」とご指導があります。先生がリズミカルに体をおどらせながらご指導される姿に子どもたちも体でリズムをとって,歌のチームと鍵盤ハーモニカのチームに分かれて交互に練習をしていました。
![]() ![]() ![]() |
|