![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510273 |
夢の世界を(5年)![]() 同じ曲の中にも 感じの違うメロディが隠れています。 上手く歌い分けられるかな。 裁縫の達人になろう!(5年)
たまどめ、たまむずびはとても難しいですね!
お家でもたくさん練習してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 「登る」(5年)![]() ![]() 書き上げました。 ひらがなの,「る」の丸みもむずかしいです! 今日の給食<9月20日(火)>![]() 〇炊きこみ五目ごはん 〇牛乳 〇みそ汁 でした。 昨日の給食は、台風接近に伴い献立を変更して実施しました。 「炊きこみ五目ごはん」には、水で戻して使うアルファ化米や乾燥にんじん,たけのこ缶、干しいたけなど、給食室で保管していた食材を使って作りました。「みそ汁」にも、乾燥野菜を使用しました。 給食の炊きこみ五目ごはんを初めて食べた1年生の教室では、おかわり行列ができていました。 ![]() 2年生全体練習も残り2回![]() ![]() ![]() 残りは1年生と合同練習になります。 本番に向けてリハーサルをがんばっています。最高の笑顔とかわいい2年生をお見せできると思います。 1時間に休憩を2回とっての運動会練習![]() ![]() ![]() 1回いっかい真剣に取り組む子どもたちが多いです。 体育館で全体練習![]() ![]() ![]() お隣さんを覚えたり、隊形移動の場所を覚えたりしました。 きれいに円や並ぶことができることができてきています。 図工「墨と水から広がる世界」
墨と水を混ぜながらさまざまな表現の仕方を楽しみながら確認しました。
そして「和(日本らしい)と感じるもの」を描きました。 ![]() ![]() 理科「水溶液の性質」
石灰水を使って、水溶液から二酸化炭素が出てきているかを確認しています。
真剣に実験に取り組んでいます。 ![]() ![]() 体育学習発表会に向けて![]() ![]() 今日は、1・2組合同で1曲目の曲を合わせました。 |
|