京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up36
昨日:70
総数:398704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

後期児童会選挙

画像1
画像2
 後期の児童会選挙に向けて動き始めています。21日(水)に公示、明日27日(火)は放送演説です。30日(金)に選挙集会が行われ、立会演説と投票があります。養正小学校の伝統、児童会選挙。とってもすてきな取組です。

ありがとう

画像1
画像2
今日は、ごはんが たくさん あまってしまいました。
「どうしよう…!」「けど3年生になったら、もっとふえるよ…?」
すると、「れんしゅうする!」「一口でもいい?」「苦手じゃないものは、へらさない!」など、いろんなアイデアが。
そのけっか、ごはんは空っぽに!
いつもは おふやしをしない人も、手つだってくれましたね。とっても うれしかったです。

国語科「主語と述語」

画像1
画像2
「スイミーは考えた。」
しゅ語と、じゅつ語は どれでしょうか。
線をひいたり、友だちとそうだんしたり しながら、しゅ語・じゅつ語について学しゅうしました。

算数科「かけ算(1)」

画像1
画像2
おまちかねの「かけ算」!
今日は、「○この□つ分」という 数のあたらしい あらわし方を学しゅうしました。
しゅくだいにも出ているので、しっかりふくしゅうしましょう!

学習の変わらず頑張っています。

画像1
運動会に向けてやる気満々の4年生ですが、もちろん勉強もしっかりと取り組んでいます。今日も国語は「ごんぎつね」のクライマックス、算数では新しい単元、社会は調べ学習、理科はテストと4教科すべてでいろいろな頑張りを見せてくれていました。明日からも学習と運動会とどちらもおろそかにしないようなクラスであり続けたいと思います。

運動会までいよいよ残り5日となりました。

画像1
運動会に向けてのカウントダウンが始まっています。4年生は、3年生と一緒に運動場に出て、入場や隊形移動など演技の細かいところまで確認を進めている段階です。子どもたちのやる気満々のまなざしを見ていると、当日の仕上がりが楽しみです。

抜打ちチェックの結果は・・・

画像1
 毎月予告なくハンカチ週間が始まります。ハンカチ週間の初日は,いつも抜打ちチェックになります。今日からの1週間は9月のハンカチ週間です。つまり,今日抜打ちチェックがあったということです。
 結果はというと・・・なんと115人中96人!今までのハンカチ週間の初日の中で,一番多い数です!すごい!!しかも,パーフェクトのクラスやリーチのクラスもありました。それだけ意識してハンカチを持ってきてくれているということです。素晴らしい!!
 自分たちで意識もしてくれていると思いますが,お家でも準備をしていただいていることと思います。いつもありがとうございます。子どもたちが,毎日当たり前にハンカチを持つ習慣がつくように,引き続きご協力をよろしくお願いします。
 それにしても嬉しい結果です♪今週は100人突破も夢ではありませんね。

重さ

画像1
画像2
算数科では、重さの学習をしています。はじめは簡易天秤を作り、消しゴムや鉛筆などの身近なものの重さを比べました。そのあとは、はかりを使ってものの重さをはかり、目盛りを読むという活動をしました。子どもたちは、予想していた重さとの差に驚いたり、ぴったりだと喜んだりして、楽しみながら重さの感覚をつかんでいます。

えい語活どう「サラダで元気」

画像1
画像2
やさいの言い方を聞き、いくつかゲームをしました。
日本語とにているところを見つけながら、楽しんでかつどうすることができましたね。
しっかり声も出ていて ばっちりでした!

あと5日!

画像1
画像2
ばしょの いどうや、グループごとの ふりつけを かくにんしました。
あしたから3日間のお休みです。
わすれないように、おうちでも れんしゅうしてほしいと思います!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp