![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205244 |
くすのき「ロイロノートをつかって」
ロイロノートで好きな絵をかいて,先生に提出する学習をしました。
描いた絵をテレビに映して紹介すると 「わあ,すごいやん」 「ぼくもあんなん描いてみよう」 と,とても意欲的に描いていました。 最後に先生に提出すると 「もっとやりたかったな」「次はいつやるの?」 と興味津々の子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 4年 リレー
体育では、リレーの学習を行いました。バトンパスをスムーズにするための工夫をこれからの学習で考えていきます。
![]() ![]() 4年 文房具セットを紹介!
外国語活動で作った文房具セットの紹介をしました。指をさしながら喋ったり、今まで習った表現を使ったりと、相手に伝わりやすい工夫を考えながら紹介することができました。
![]() ![]() ![]() 4年 ごんぎつね![]() ![]() 図画工作科「お話を絵にしよう」
細かいところにまでこだわって描いています。
![]() ![]() 3年 音楽科「せんりつのとくちょうをかんじとろう」
「あの雲のように」の2の旋律をリコーダーで演奏しました。学習の後半で1と2の旋律を重ねてみると,リコーダーの音色が美しく響いていました。
子どもたちからは「指使いは慣れてきたけど,タンギングをもっと意識しないと…」という意見もありました。 ![]() 【2年】生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() ペットボトルキャップと竹ひご、ストローを使って動く仕組みを作り、制作を進めています。 ペットボトルのキャップに穴をあけるときにキリを使っています。安全に配慮しながら、作業を進めています。 3年 社会科「商店のはたらき」
この日は,スーパーマーケットで働く人に焦点を当てて,見学で気付いたことを話し合いました。教科書の写真も活用しながら,どのような人がスーパーに関わっているのかを考えました。
![]() ![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間![]() ![]() 「なるほどな!」「それなら私もできるかも。」などとつぶやきながら聞いていました。 6年 気が付けば・・・![]() |
|