5年 ジョイントプログラムテスト算数
今年度最初のジョイントプログラムテストに取り組みました。
算数は苦手意識のある児童も少なくないです。来週からは習熟度別の学習を始める予定です。
【5年生】 2022-09-01 16:18 up!
8月31日(水) 2年生 おにあそび
体育科の学習で「おにあそび」をしています。
いろいろな鬼ごっこを楽しんでいます。
今週はタグをつけて、「タグ取り鬼」に挑戦しました。
タグを取られないように、動き方に気をつけて活動していました。
【2年生】 2022-08-31 19:37 up!
8月31日 4年生 〜音楽〜
【4年生】 2022-08-31 19:37 up!
8月31日 4年生 〜自然災害からくらしを守る〜
自然災害から自分たちの生活を守るための取り組みを考えました。
【4年生】 2022-08-31 19:36 up!
8月31日 4年生 〜1週間に1回切ろう〜
身体測定の前に養護教諭の山賀先生から爪の役割や切ることの大切さの話を聞きました。
【4年生】 2022-08-31 19:36 up!
8月31日 4年生 〜2ケタで割り算の筆算〜
【4年生】 2022-08-31 19:36 up!
3年生 図画工作「ふき上がる風にのせて」
サーキュレーターの風でビニール袋をとばし、どんな作品を作るかイメージを膨らませました。来週、作品を作ります。
【3年生】 2022-08-31 19:36 up!
秋の飾りを作ろう きらら学級
秋に向けて、飾りを作りました。月見団子は「家族みんなの分欲しいし…」と、たくさん作る児童もいました。それぞれの思いがこもった豊かな作品ができました。
【きらら学級】 2022-08-31 19:35 up!
8月31日 4年生 〜身体計測〜
爪についてのお話を聞きました。一週間に一度はチェックしていきたいものです。
【4年生】 2022-08-31 19:35 up!
8月31日 4年生 〜カンジーはかせ〜
【4年生】 2022-08-31 19:35 up!