京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up49
昨日:48
総数:527508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし、笑顔あふれる学校             〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5年 ジョイントプログラムテスト算数

画像1画像2
今年度最初のジョイントプログラムテストに取り組みました。

算数は苦手意識のある児童も少なくないです。来週からは習熟度別の学習を始める予定です。

8月31日(水) 2年生 おにあそび

画像1
画像2
体育科の学習で「おにあそび」をしています。

いろいろな鬼ごっこを楽しんでいます。

今週はタグをつけて、「タグ取り鬼」に挑戦しました。

タグを取られないように、動き方に気をつけて活動していました。

8月31日 4年生 〜音楽〜

画像1
もみじを元気いっぱい歌っていました。

8月31日 4年生 〜自然災害からくらしを守る〜

画像1
画像2
自然災害から自分たちの生活を守るための取り組みを考えました。

8月31日 4年生 〜1週間に1回切ろう〜

画像1
画像2
身体測定の前に養護教諭の山賀先生から爪の役割や切ることの大切さの話を聞きました。

8月31日 4年生 〜2ケタで割り算の筆算〜

画像1
画像2
3ケタ÷2ケタの筆算をしました。

3年生 図画工作「ふき上がる風にのせて」

 サーキュレーターの風でビニール袋をとばし、どんな作品を作るかイメージを膨らませました。来週、作品を作ります。
画像1
画像2

秋の飾りを作ろう きらら学級

画像1画像2
秋に向けて、飾りを作りました。月見団子は「家族みんなの分欲しいし…」と、たくさん作る児童もいました。それぞれの思いがこもった豊かな作品ができました。

8月31日 4年生 〜身体計測〜

画像1
画像2
爪についてのお話を聞きました。一週間に一度はチェックしていきたいものです。

8月31日 4年生 〜カンジーはかせ〜

画像1
画像2
今日は都道府県名をローマ字で書きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp