京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up26
昨日:13
総数:281133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生・環境学習】企業活動とSDGs

画像1画像2
川島セルコンの方々から,企業におけるSDGsの意義や取組の実際について教えていただきました。
前半には真剣にお話を聴いて学び,後半には染色の実演や機織り体験などを通して楽しく学ぶことができました。
子どもたちは,機織りに使わせていただいたきれいな糸が廃棄予定の糸を活用していると知り,とても驚いていました。

緊急 台風接近に備えて

 近日、台風が多数発生しています。

 台風接近に伴い、以前に配布しております「緊急時の対応について」(この学校ホームページ「学校における非常措置について」に掲載)を再度ご確認して、台風に備えていただきますようにお願いします。
 特に、登校時に注意することなど、おうちでも話し合ってください。

修学旅行34

さらに、ゴンドラから動物たちの群れを見ました。
画像1
画像2

修学旅行33 ウォーキングサファリ

今度は、バスを降り、歩いて動物を探しました。色々な動物に出会うことができました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行32 ドライブサファリ

 たくさんの動物に出会うことができました。子ども達も興奮気味です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行31 姫路セントラルパーク

画像1
画像2
 バスに乗ったまま、サファリを見学しました。バスの右にも左にもトラやチーター、ライオンがいて、見つけるたびに子どもたちの歓声があがります。

修学旅行30 昼食

姫路城の近くの公園でお弁当を食べました。おにぎり弁当で元気パワーアップです。
画像1
画像2

修学旅行29 お城の中は

お城を守る工夫もいっぱいされていました。
画像1
画像2

修学旅行28 お城の中を歩いてみると

 お城の中を歩いてみると、長い長い廊下があったり、迷路のようになっていたりしました。
 何だかお殿様やお姫様になった感じです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行28 姫路城に到着

画像1
画像2
画像3
姫路城に到着しました。国宝、世界文化遺産にふれる体験となりました。 シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城。子ども達が、歴史にふれる貴重な機会になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/3 朝会・なかまの日
学習
9/29 研究授業(4−2)
特別活動
9/30 たてわり掃除予備日
PTA・地域
9/28 PTA運営委員会
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp