![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:29 総数:328224 |
3年理科「植物の成長」![]() ![]() ![]() 枯れた様子や実や種をスケッチしました。 根の様子も観察しました。 種を大事に持って帰る子もいました。 1年 大玉ころがし
体育では,学習発表会に向けて
大玉転がしリレーの練習を始めました。 2人一組で,大玉を転がします。 二人でスピードを合わせて 上手に転がしています!! ![]() ![]() ![]() 社会科 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」![]() 発電所を通っていることから、疏水は水力発電とも関係があるのではないかという予想など、たくさん気づいたことや予想を出し合うことができました。 6年 タブレットを使って
外国語の学習では、
タブレットの録画機能を使い、英語のやり取りを行いました。 みんな基本表現を使って、しっかりと発音できていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 たべもののおはなし![]() ![]() ![]() 食べ物についてのお話をしてもらいました。 食べ物はどこを通って体の中に入っていくのか, どんな風にからだに吸収されていくのか, などをクイズや紙芝居を使って,楽しく教えてもらいました! 3年国語「山小屋で3日間過ごすなら」![]() ![]() ![]() 2年 算数 たし算とひき算の筆算(2)
筆算の学習をしています。
子ども達は,筆算をどのように考えたか,自分のノートをテレビ画面にうつしながら,計算の仕方を説明しています。 自分の考えを友だちに発表できるようになってきています。 ![]() ![]() 1年 せんせいとなかよし![]() 休み時間にインタビューを行いました。 担当の先生の好きなことを聞きに行き, 最後には自分の得意なことを見てもらいました。 たくさんの先生とお話をして, みんなとても嬉しそうでした!! 5年 倍数![]() ![]() 今日は、倍数について学び、 自分で見つけてみる活動をしました! 6年 ミシンの使い方を復習しました!
家庭科では、トートバックを作ります。
今日は5年生に学習したミシンの使い方を復習しました。 みんな使い方をしっかりと覚えていて素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|