![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:27 総数:375391 |
今日の5校時の様子(3・4年) 9月12日(月)
3年生は、国語で漢字の練習をドリルにして先生に点検してもらっていました。4年生は、国語でごんぎつねの学習でした。このお話についてのいろいろな意見が出ていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年) 9月12日(月)
今日の5校時、1年生は算数でおおきさくらべの問題に取り組んでいました。2年生は、国語で新出漢字の練習をしていました。
![]() ![]() もっと学習コンテンツトップページリニューアルグリーンベルト清掃 9月10日(土)
今日は、毎月定例で実施しているグリーンベルト清掃がありました。8月は学校閉鎖期間でしたので、今回は2か月ぶりの活動となりました。グリーンベルト周辺や北側の壁沿いにたくさんの草がありましたが、終了時にはとてもきれいになっていました。元町愛護会の方をはじめPTAや保護者・地域の皆様、今日もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(5・6年) 9月9日(金)
5年生は、図工で顔の大きさを考えながら描くことを頑張っていました。6年生は、家庭科で思いを形に生活を豊かにの学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・4年) 9月9日(金)
3年生は、国語で漢字のまとめテストをしていました。4年生は、国語でごんぎつねの学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 9月9日(金)
今日の5校時、ろ組では図工でお話の絵の学習でした。1年生も図工でお話の絵の学習でした。2年生は、書写で画の方向の学習でした。
![]() ![]() ![]() 今日の3校時の様子(2・5・6年) 9月8日(木)
2・5・6年生は自由参観でした。2年生は、算数で図を使って考えようの学習でした。5年生は、外国語科でWhat time do you get up?の学習でした。6年生は、国語でやまなしの学習でした。昨日からの自由参観の2日間、たくさんの保護者の方に来校いただきました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 今日の3校時の様子(1・3・4年) 9月8日(木)
今日の3校時、1年生は図書室に行った後の整理をしていました。3年生は、総合的な学習の時間でわたしたちのもとまちの学習でした。4年生は、音楽で陽気な船長のリコーダー演奏を頑張っていました。
![]() ![]() ![]() もっと学習コンテンツ 更新
ただのメトロノームです。音楽の練習はもちろん,体育フェスティバルの演技の練習にも使えるのではないかと思います。
これからも「地味に助かる学習コンテンツ」を作っていきますので,活用してください。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/motomachi-s/mot... ![]() |
|