![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:100 総数:825520 |
5年生 理科
理科では,発芽に必要な3つの条件を調べました。
しかし,そこからさらに成長するためには,どのような条件が必要なのでしょうか。 「日光が当たるところに置くと成長するのではないかな。」 「家で野菜を育てたとき,肥料をあげたよ。」 という意見から,日光と肥料が必要ではないかと予想しました。 条件を整理しながら,実験のセットを用意します。 班で話し合いながら,どの植木鉢にどのような条件を付けるかを考えることができました。 どの植木鉢が成長しているか,楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 「秀蓮フェスティバル体育の部にむけて」
5月30日(月)は1組の秀蓮フェスティバル体育の部です!
今日は,生徒の司会などもいれて最後の練習をしました。 月曜日,少し天気が心配ですが,子どもたちは「だいじょうぶ,雨降らないよ」と言っていたのでだいじょうぶなのでしょう…!応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【7年生】秀フェス 体育の部に向けて21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一文字一文字に思いを込めて,世界に一つだけの学級目標をできあがってきました。 掲示物ができあがるのと同時に,一人ひとりの思いが重なっていく雰囲気が生まれています。 【7年生】秀フェス 体育の部に向けて20![]() ![]() 来週,本番の日に向けて,1・2組の生徒は,自分たちの意気込みや目標をカードに書き,学級目標の周りに楽しそうに貼り付けていました。 また,「先生!体育の部があるし書いているんです!!」と力強いセリフもいただきました。 担任の先生が,「ちょっとまっすぐ貼ってよー。左からやでー」と言いながら,先生を含め,みんなで笑いながら貼り直す姿にクラスのつながりを感じました。 模造紙にあるサブタイトル『心ひとつに』 きっと素敵な月曜日になりますね! 【8年生】蓮花タイム![]() ![]() ![]() ![]() 【9年生】修学旅行 しおり説明![]() ![]() ![]() ![]() 【9年生】修学旅行 しおりを配布しました![]() ![]() ![]() ![]() 【7年生】秀フェス 体育の部に向けて19![]() ![]() 『新たに刻む ぼくらの軌跡』101回目の甲子園のキャッチフレーズだったと思います。 みんなも,甲子園の熱さに負けない,『最幸の思い出』として心に刻んでほしいと思います。 先生たちも準備万端です。どうか晴れますように!! 【7年生】陸上×GIGA端末![]() ![]() ![]() ![]() 今度ある秀フェス体育の部に向けて,陸上競技の練習を行っていました。 特に今日は,多くのグループがスタートの練習を中心に学習を進めていました。 これまでなじみのないクラウチングスタートに悪戦苦闘する様子もありましたが,ここでもGIGA端末を有効活用する瞬間がありました。 動きに注目をするために動画撮影しているグループは,「スタート時に地面を捉えられているかや」「スタート後の上体はどうなっているか」と撮影した動画を見ながら確認する様子がありました。 そもそもどんな所がポイントなのかを調べることから始めるグループもありました。 「こんな練習すればいいんや。」とすぐに行動に移していました。 まさに,体力向上とICTの融合だと言えるのではないでしょうか。 【7年生】リコーダー×GIGA端末![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで,有名作曲家であるヴィヴァルディの生い立ちから,有名曲『春』を学習し,曲調や,その曲が表現しようとするものを考え,学習を進めてきました。 実際の音源なども,GIGA端末を活用し,7年生はそれを使って,各自が学習を進めてきました。 本日は,リコーダーでその学習してきたことを表現する時間のようです。 授業者が,ロイロノートを活用し,今日の課題となる『春』のポイントとなることや課題についての詳細を配信すると,生徒はGIGA端末を開き,画面を見ながらリコーダーを吹き始める様子がとても印象的でした。 カメラを切り替え,自身の指の動きを確認しながら練習する生徒や,音源を再生しながら練習する生徒もいて,思わず「すごい練習方法ですね。」と声をかけると,「家でも同じような感じで練習しています。」と教えてくれました。 まさに,芸術とICTの融合を感じさせるものとなっていました。 「次の時間の持ち物は,…とGIGA端末です。充電をしてきて下さい。」終学活時,多くの教科係は,この連絡を行います。 『最高の友は、私の中から最高の私を引き出してくれる友である。』 いろいろな意味でGIGA端末もまた,最高の友だと言えるのではないだろうか。 常に最高の自分に導いてくれるGIGA端末で,自分たちの力をどんどん伸ばしていきましょう。 |
|