![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498250 |
【5年生】算数科「整数」
整数の学習では、ついに単元終末となりました。
これまで学んだことをもとに問題に取り組み、互いに説明し合って理解を深めました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】What time do you get up?
外国語の学習では、What time do you get up?を学んでいます。
1日の生活やお手伝いをふだんどれくらいしているのかを伝え合えるようにコミュニケーションを通して表現に慣れ親しみました。 「Do you eat breakfast?」 「Yes,I do.I always eat breakfast.」 と尋ねたり答えたりして楽しく伝え合っていました。 ![]() ![]() 4年★運動会に向けて![]() 今日は教室で,メインの踊りの部分を確認しました。 みんな自分のめあてを立てて頑張っています!! 4年★書写![]() ![]() ![]() ひらがなの結びに気をつけて書いています。 頑張って書きました! 2年生 学校図書館へ行ったよ![]() ![]() 国語科「どうぶつ園のじゅうい」に関連して「どうぶつの本を借りよ う!」と言っていたり、「道徳の学習の本コーナーがある!」と喜んでい たり、他の学習につなげて選んでいる様子が見られます。 いろいろな本を読むことで、学習を深めてほしいと思います。 【5年生】水産加工品はどのように?
これまで水産業のさかんな地域から、水産業についてくわしく学んでいきました。
今回は水産加工品はどのようにつくられているのかという疑問をもとに調べて学びました。 「給食にもひらてんのにつけがあるけど、あのひらてんも水産加工品や。」 「魚のすり身なんや。」 「人の手で骨を抜いてるなんてびっくり。」 など調べながら気付きをつぶやき交流でも調べたことをたくさん話し合い、深めました。 ![]() ![]() 体育授業参観に向けて![]() ![]() 新聞を読もう(3)![]() ![]() 新聞を読もう(2)![]() ![]() 【5年生】流れる水の働き
流れる水の働きの学習が始まりました。
雨で増水したときと通常時の川の様子を見比べて、気づいたことをたくさん話し合いました。 ![]() ![]() ![]() |
|