![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:58 総数:497520 |
算数「重さ」
算数の「重さ」の学習の導入では自分でてんびんを作り、周りのものの重さを比べる活動をしました。
1円玉が1グラムということも知り、とても楽しそうに重さを比べていました。 ![]() ![]() 理科「地面のようすと太陽」
理科「地面のようすと太陽のようす」の学習の導入でかげふみ遊びをしました。
午前と午後に同じ場所で遊ぶと、 「かげの場所が変わってる!」 「太陽と関係しているのかなあ。」 など疑問がたくさん出ていました。 不思議に気づいたことで、意欲的に学習問題をつくることができました。 ![]() 1年生 かたかなをみつけよう2
今日は子ども新聞紙を使って,身の回りにはどのようなカタカナがあるのか探しました。
どんな言葉があったか発表すると,自分の周りにはたくさんのカタカナ言葉であふれていることに気づきました! 「新聞って面白い!」と少し興味も示したようでした! これから内容も少しずつ読めるようになると素敵だなと思います! ![]() ![]() ![]() 1年生 かたかなをみつけよう
昨日は参観にお越しくださりありがとうございました。
ひらがなとカタカナの違いを知り,知っているカタカナ集めをしっかり行うことができました! 頑張っている姿を見てもらえてよかったね!! ![]() ![]() ![]() 1年生 おおきさくらべ2![]() どの入れ物に水が一番多く入っているか調べるには,「同じ入れ物に移し替えてどっちが高いか見るとわかるよ!」と,実際にやってみて,よくわかったようでした! 1年生 おおきさくらべ1![]() ![]() 「重いから直接比べられない!」と言うので,紙テープを使って間接的に比較をしました! 班の友達と協力をして長さを測り,比べることができました! 「ロッカーが一番高かったよ!」と嬉しそうに結果を報告してくれました! 4年★運動会に向けて![]() ![]() おどりをほとんど覚えています。 隊形移動を新しく知ったり振りをずらしたりしてまたカッコイイ姿が見られました。 本番が楽しみです。 4年★音楽![]() ![]() ![]() いろんな木の〜いろんな木の〜 打楽器を使いました。 ギロやウッドブロックなど,初めて見たり使ったりする楽器を楽しみました。 1年生 いきものとなかよし![]() ![]() ということで,中庭でむしさがしをしました。 草の中を探したり,石をのけて探したり,虫がいそうな場所を黙々と探しました! 「コオロギ見つけた!」の一言に,大興奮の子どもたちでした! 4年★運動会に向けて![]() ![]() 今日は細かいところの踊りを各クラスで確かめました。 体育を始める前に,自分めあてをお互い交流しているところです。 |
|