![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:103 総数:521588 |
9月26日の給食![]() ![]() ![]() 「肉だんごのスープ煮」は人気メニューのひとつです。肉だんごは給食室で手づくりしています。「形が少しずつちがうね」など手づくりのよさも見つけることができました。 5年 図画工作科「お話の絵」
お話の絵の色付けも終盤となってきました。
色の濃さ,色の混ぜ方,筆のおき方に気をつけて絵を描いていきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 算数科「分数」
今日は,帯分数のたし算やひき算の方法について考えました。
「仮分数に直してから通分して計算することができる。」 「整数同士,分数同士を計算して通分すると求めることができる。」 2つの求め方をみんなで確認した後には, 2つのうち自分の求めやすい方法を使って練習問題にチャレンジしました。 ![]() ![]() ![]() ★4年生 スポーツフェスティバルに向けて★
準備体操の映像を見て、どのように体操するのかを確かめました。音楽に合わせて、元気よく行ってほしいです。
![]() ![]() ★4年生 外国語活動 My文房具は…★![]() ![]() 9月22日の給食![]() ![]() 「さけの塩こうじ焼き」は、さけと塩こうじを交互に付け込んでから、スチームコンベクションオーブンで焼きました。さけを塩こうじにつけるとやわらかくなり、あま味やうま味が感じられます。 1年生からイラスト付きのすてきな感想が届いていました。 5年生 たてわり活動![]() ![]() ★4年生 算数科「学んだことを生かして」★![]() ![]() ★4年生 たてわり遊び★
2年生と一緒にたてわり遊びをしました。4年生が遊びを考え、2年生と一緒に楽しむことができました。自分だけが楽しむのではなく、みんなで楽しむにはどうしたらよいかを考えており、とっても素敵でした。
![]() ![]() ★4年生 国語科「ごんぎつね」★
「ごんぎつね」を読み、初めて読んだ感想を交流しました。「ごん」や「兵十」についてや好きな場面について感想を書いて、伝え合いました。今後、学習を進めていく中で考えがどのように変わっていくのか楽しみです。
![]() ![]() |
|