2年生 10月4日(火)下校時刻の変更について
平素は2年生の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、秋の遠足の下見のため、10月4日(火)を5時間授業に変更いたします。
下校時刻は14時45分となりますのでご了承ください。
急なご連絡となり、申し訳ございません。ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-09-27 17:29 up!
1年 体育科 スポーツフェスティバルの練習
50メートル走とバラエティー走の練習も始まりました。自分の走る順番や並ぶ場所を覚えるなど、やる気一杯でがんばっています。友だちと競争するときも、ニコニコと楽しそうです。
【学校の様子】 2022-09-27 17:29 up!
1年 体育科
今日は、各自ポンポンを持ってダンスの練習をしました。太陽の光を受けて、ポンポンがキラキラと光ってとても綺麗です。本番に向けてさらに気合いが入りました。
【学校の様子】 2022-09-27 17:29 up!
3年 算数科
「重さ」の学習です、はかりを使っていろいろな物の重さを量り、重さの単位のキログラムを使って表しました。
【学校の様子】 2022-09-27 16:51 up!
部活動 〜茶道〜
今日は2週間ぶりの部活動が行われました。
以前に教えていただいた、茶道の礼儀作法や道具の使い方を確かめながら、手際よくお茶を入れることができるようになってきた子どもたち。
今日の活動で学んだことを忘れず、相手を持て成す心、持て成される心をどんどんと育んでほしいと思います。
【学校の様子】 2022-09-26 19:02 up!
3年 スポーツフェスティバルにむけて
10月1日は、塔南スポーツフェスティバルです。
3年生は、団体演技で「ソーラン節」を踊ります。
今週は、入場から隊形移動をして退場まで、通し練習をしています。
子どもたちは、かけ声のタイミングや手足の上げ方など、細かい部分の確認をしながら練習に取り組んでいます。
暑さに負けず、子どもたちが仲間と息を合わせながら力一杯踊る姿には、心を打たれるものがあります。
当日は、練習の成果をたくさんの方にご覧いただきたいと思っております。
【学校の様子】 2022-09-26 19:01 up!
4年 スポーツフェスティバルに向けて
来週はスポーツフェスティバルです。
今日は、友だち同士で演技の振付けを見合い、アドバイスをし合いました。楽しく本番をむかえられそうです。
【学校の様子】 2022-09-22 19:05 up!
3年 学活
スマホケータイ教室を行いました。使うときに気を付けることや、約束を守って使うということなどをビデオを見ながら教えてもらいました。
【学校の様子】 2022-09-21 16:50 up!
1年 体育科 リズムダンス
運動場に出てのスポーツフェスティバルの練習が始まりました。2年生と合同の練習なので、かっこいい上級生のダンスに憧れを持っているようです。まだまだ暑いですが、元気にがんばって練習し、どんどん上達しています。
【学校の様子】 2022-09-16 17:45 up!
1年 生活科 あさがおのリース作り
みんなの朝顔も種がついてきました。大切に育ててきた朝顔なので、枯れてしまう前にツルを使ってリースを作ります。二人ペアで、支柱に巻き付いたツルを外して、丸い形に整えました。これから飾りをつけていきます。
【学校の様子】 2022-09-16 16:35 up!