![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:100 総数:825469 |
5年生 国語科「日常を17音で」 俳句作り
「夏」の俳句を作りました!言葉を吟味して,夏の季語をつかって書いた俳句です。
教室前に掲示していますので, 懇談の際にご覧ください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 一週間お疲れさまでした!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習い事等はあるかもしれませんが,週末はできるだけゆっくりと休んで,エネルギーをバッチリ充電してきてもらいたいと思います。一週間お疲れさまでした! 1組通信「日日是好日No.12」
6月24日(金)発行
1組通信「日日是好日No.12(あ)」 1組通信「日日是好日No.12(あ)」 1組通信「日日是好日No.12(い)」 1組通信「日日是好日No.12(い)」 1組通信「日日是好日No.12(う・え)」 1組通信「日日是好日No.12(う・え)」 ご確認ください。 1組 1〜6年生 こころ科「ヒーローになろう」その2![]() ![]() ![]() ![]() 1組 1〜6年生 こころ科「ヒーローになろう」
6月のこころ科は「ヒーローになろう」をテーマにみんなで話し合いました。学校生活の様々な場面で,協力しあったり,助け合ったりする場面をイメージしながら,自分にできることやこれからやってみたいことを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 5〜9年生 算数Aチーム![]() ![]() 1組 自立活動「筋力トレーニング」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめは難しくても,回数を重ねていくと体が慣れてきて自分でもびっくりするぐらい体を動かせるようになってきます。毎日の生活のルーティンの中に取り入れられるといいなと思います。 1ねんせい ちゅうかんやすみのようす
本格的に暑くなってきました。
熱中症に気をつけながら, 今日の中間休みもたくさんの子達が 元気に外で遊んでいました。 観察池(ビオトープ)を覗くと, メダカやとても大きな金魚泳いでいます。 「見て見て〜!」 「あっち行った!」 と夢中になって覗き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい さんすう「ひきざん」
今,1年生は引き算の学習をしています。
問題の文をよく読み, 実際に手元の数図ブロックを操作して 式や答えを書いて解いていきます。 みんなの前で,自分の考えを発表するのも 上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい はじめてまして!GIGAたんまつ!
今日は初めてGIGA端末に触れました。
これから9年間学習で活用していく相棒です! 「自分専用のGIGA端末」ということだけでも テンションが上がっていた1年生。 今日は電源をつけたり,ユーザー名・パスワードを入力したり, 電源を切ったりする練習をしました。 電源がつくだけでも「ついたあ!」と大喜び! みなさん覚えが早く,すぐに立ち上げることができていました。 これからGIGA端末を使って学習していくのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|