京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up106
昨日:113
総数:794792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

チャレンジ体験 1日目その4

画像1
画像2
画像3
1日目は緊張です

チャレンジ体験 1日目その3

画像1
画像2
画像3
様々な事業所で活動中

チャレンジ体験 1日目その2

画像1
画像2
画像3
頑張ってます

チャレンジ体験 1日目その1

画像1
画像2
画像3
今日からスタート

生き方探究チャレンジ体験 1日目

 2年生は6日〜9日の4日間、チャレンジ体験です。61か所の事業所にお世話になります。定休日等で体験活動がお休みの生徒は、校内の環境美化活動をしてくれています。ありがとうございます。
画像1画像2画像3

生き方探究チャレンジ体験 事前学習

画像1画像2
2年生は明日から「チャレンジ体験」です。
明日からは、それぞれいろんな事業所で「働くこと」を体験し、
自分のこれからの未来を考えるきっかけとして
また社会で通用するとはどのような事かを感じることができる
とても良い経験を積むことと思います。
明日に向けて、心構えや注意点を確認しました。

おはようDays

 月初めの「おはようDays」の様子です。1週間が経ち少しずつ日常の生活にも慣れてきたころかというところです。役員の声かけに「おはよう」と声を返してくれる人も!気持ちのいい朝のスタートは1日が楽しく感じられますね。保護者の皆様も参加していただきました。ありがとうございます。
 来週は各学年取組が行われます。部活動も秋季大会の抽選会、早いところは予選も始まっています。本格的に忙しい2学期が始まります!
画像1画像2

昼休み 蜂ヶ岡遊び

今週はLife Project(生活確立週間)の取り組みです。
体育委員会では、昼休みに蜂ヶ岡遊びを実施します。
今回の蜂ヶ岡遊びは「ジャングルゴリラ」。
変形型の鬼ごっこです。
写真は2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

夏の成果

昨日の始業式では、とてもたくさんの表彰がありました。
蜂ヶ岡中生がそれぞれのステージで活躍している証拠で誇らしく思います。
画像1
画像2

1年生 非行防止教室

1年生の非行防止教室が行われました。
京都府警から教育委員会へ出向されている先生を講師に招き、「ルールを守る」ことが大切であること、相手にいやな思いをさせることが「いじめ」であること、SNSには危険が潜んでいることなどをお話しいただきました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp