京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up45
昨日:99
総数:820620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2年 遠足 5

 美味しい〜 美味しい〜

大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 4

 遠足と言えば・・・お弁当!!

今日は,早い時間に食べました。



 朝早くからお弁当を作って頂きましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足3

誰の手形だ?

チンパンジー可愛い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足2

 入園し,出会う動物に手をふり,キャーキャーとなっていました。

動物の名前が可愛くて,喜んでいました。
中には,「ちゃせん」「りょくちゃ」などもいました。

 チンパンジーの前で大はしゃぎのみんなです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 動物園  1

 暑すぎず,ちょっと涼しい中,動物園へ行きました。気温も天候もちょうど良かったです。

 朝からテンション高めで子どもたちは登校してきました。それほど楽しみだったようです。

 動物園の東エントランス前には,動物の足跡の形がペイントされていました。それをみるだけでも喜んでいました。

 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では,「ごんぎつね」の学習に入りました。

初回の授業で,物語を朗読した後
読んだ感想を子どもたちに尋ねてみました。

「『ごん』って,どんなきつねだと思う?」と聞くと
「いたずらが大好きなきつね!」
「悪いことばかりするきつね」
「でも,本当に悪いことって言えるのかな」
「兵十のためなんじゃない?」
「ほんとは,やさしいきつねなのかも!」
とたくさんの反応がかえってきました。

今後の展開が楽しみです!

おうちでも,音読をがんばってください!

2年 図工 お話の絵の鑑賞

 友だちの作品を見ることも勉強になると感じてくれているようでした。

次は,またまた絵の具を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 生活単元学習「貢献活動 クリーニング班」

画像1 画像1
週のはじめは、給食布巾とエプロンのアイロンがけからはじまります。今週も布巾やエプロンを気もちよく使っていただくために丁寧に作業をしました。
画像2 画像2

4年生 秀蓮フェスティバル音楽の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日に秀蓮フェスティバル音楽の部(ベーシックステージ)を行いました。4年生は見に来ていただいた保護者の皆様に素晴らしい歌声や演奏を届けることができましたそれだけではなく、4年生は会場の準備や片付けも積極的に活躍してくれました。さすが、ベーシックステージのリーダーです。これからもいろいろな行事やピア活動で1〜3年生の見本となって頑張ってほしいと思います!

秀蓮フェスティバル音楽の部(ベーシックステージ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(金)に秀蓮フェスティバル音楽の部(ベーシックステージ)を行いました。1年生〜4年生、1組あ が学年ごとに音楽の学習で学んできたことを発表しました。どの学年も合唱や合奏・ダンス・手拍子など工夫を凝らして発表することができました。たくさんの保護者の皆様に参観していただき、子どもたちは緊張しながらも精いっぱいがんばって、音楽の部を楽しめたようです。

 明日22日(木)は秀蓮フェスティバル音楽の部(チーム・ビジョンステージ)を文教大学の同唱館で行います。これまで校内のいろいろなところで各クラスが練習する歌声が聞こえてきました。当日は保護者参観していただけますので、練習の成果をぜひ見に来てください!
※ステージごとに保護者の方を入れ替えます。また、以前お配りした健康観察票を忘れずにお持ちください。

R4秀蓮フェス音楽の部(チーム・ビジョン)案内
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 第3回クラブ活動
4年サントリー水育(オンライン)
9/28 BSピア活動
9/29 第3回総括考査(全学年)
第2回進路保護者説明会(15:00〜)
9/30 第3回総括考査(全学年)
避難訓練(3限:不審者対応)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

7年生・配布プリント

8年生・配布プリント

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp