京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up88
昨日:53
総数:931579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

動物園に行きました【1年生】

画像1画像2画像3
今日は2年生と一緒に動物園に行きました!

たくさんの動物を見て,みんな大喜び!

「ペンギンがいたよ!」「ゾウってこんなに大きいんだね!」

とても元気に楽しく,活動していました。



5年生 「藤ノ森書店」

 5年1組に小さな本屋さんができました!その名も「藤ノ森書店」です。早速おススメの本紹介コーナーを作ってくれました!「読んでみたい!!」と思える、魅力をしっかり伝えてくれている文章に感心しました。

 読書の秋…いっぱい本を読みましょうね!!
画像1

5年生 「元気な子どもは、あはははは」

 2学期最初の身体計測!みんなちょっぴり大きくなっていて…毎日会っているとあまり実感しませんが、日々成長しているんだなって思いました。

 保健指導では、元気な子どもになるための秘訣や歯磨きについて〇×クイズで教えていただきました。ぜひお家でも実践してほしいと思います。
画像1
画像2

国語「やまなし」2

子どもたちは『教科書に「月光のにじがもかもか集まりました」って書いてあるから,にじ色で光をかいてみようよ!』『かわせみのくちばしはコンパスのようにかこう』など,グループで相談しながらかくことができていました。
画像1
画像2
画像3

国語「やまなし」1

国語の学習では「やまなし」を学習しています。この日は,五月や十二月の様子を想像してグループで場面の絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

武士の世の中へ

社会科の学習では「武士の世の中へ」という単元を学習しています。この日は鎌倉幕府の起こりについて学習しました。子どもたちは予想したことがあっているか,教科書や資料集を使って調べていました。
画像1
画像2

1年生とGIGA3

持ち方から片付け方までマスターできるように丁寧に身振り手振りを交えて教えていました。
画像1
画像2

1年生とGIGA2

どんどん1年生も上手になっていき,スムーズに教えられていました!
画像1
画像2

1年生とGIGA

1年生のみんなにGIGA端末の取り扱いについて教えました。
1つ1つ丁寧に優しく教えていました。
画像1
画像2

雨ニモマケズ

国語科の学習で宮沢賢治のことについて学んでいます。
そこで「雨ニモマケズ」を司書の向井先生に読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp