京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up106
昨日:40
総数:321518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

ミラクル トルネード(☆体育参観☆)

 体育参観の団体競技で『ミラクル トルネード(台風の目)』をします。この日は,入場のダンスの練習をしました。「ダンスホール」の曲に合わせてダンスをします。集中して練習していたのでしょうね。あっという間に音楽に合わせて踊れるようになりました。
 体育の授業が終わっても,「もっと踊りたい!」と踊り続けていた様子がありました。お気に入りのダンスになったようです。
画像1
画像2
画像3

インタビューに行こう!その5(☆さとやま未来科☆)

画像1画像2
福西センターにある「メンズサロンおがわ」にインタビューに行きました。
こちらも40年前からあるそうです。
お客さんにくつろいでもらったり,気持ちよく感じてもらえるように,
自分の健康を大切にしたり,お客さんの安心・安全のためにコロナ対策の勉強会に
参加されたりしたそうです。
お客さんを大切にされていることがとても伝わってきました。
お店の中もたくさん見せてくださいました。
地域のことも大切に思っておられ,「自然がたくさんあって,人も優しく素敵な町」と
おっしゃっていて子どもたちも嬉しそうに聞いていました。

【あおぞら】洗濯の学習

画像1
授業で使った,服やタオルを洗いに行きました。

洗剤を入れて,ふたをしめて,ボタンを押すという一連の流れがわかっているようです。



【あおぞら】なにができるのでしょうか

画像1
子どもたちが好きなハロウィンに向けての製作をしています。

足の裏に絵の具を塗って足型をつけました。
いったいどんな作品になるのか・・・

お楽しみに♪

お話宝石箱(2年)

画像1
画像2
2学期から「お話宝石箱」のみなさんが、朝読書の時間に読み聞かせに来てくださっています。

今回は2年生の教室に来ていただきました。
読んでいただいたのは、レオ=レオニ作『アレクサンダとぜんまいねずみ』

子どもたちは目を輝かせて、本の世界を楽しんでいました。

たてわり遊び

今年度初めてのたてわり遊びです。
1学期のたてわり班の顔合わせの時に計画していた遊びで楽しみました。

児童数が多くなったので、外遊びと室内遊びのグループに分かれての遊びでしたが、いつもの学習とは違う、異学年のお友だちとの活動は新鮮で楽しいようです。

グループのみんなが楽しめるように、と考えて動いている高学年の姿が頼もしかったです☆
画像1
画像2
画像3

【4年】いろんな木の実

 音楽科の時間に,「いろんな木の実」という曲を,様々な楽器を使って演奏しました。

 ギロ,マラカス,クラベスなどの打楽器の音色やリズムの特徴を感じながら楽しんで演奏していました。
画像1
画像2
画像3

【4年】鳴子を持って練習だ!

画像1
画像2
画像3
 バンザイ鳴子カーニバルの練習を頑張っている4年生。 この日,初めて鳴子を持って練習しました。

 綺麗な音の出る鳴子を持って,子どもたちはとっても嬉しそうでした。練習にもさらに気持ちが入っていました。

ゴール目指して!!(☆体育参観☆)

画像1
 アイディア走でミニハードルを越えた後にあるのは,3本のゴムです。ゴムをリズミカルに跳び越えるのがポイントになるようです。そして,最後は置かれているフープをくぐります。体をうまくくぐらせた後は,ゴールへ向かってまっしぐら。
 当日もゴール目指して全力でかけぬけます。
画像2

ゴール目指して!(☆体育参観☆)

 体育参観では,アイディア走でミニハードルを跳んだり,フープをくぐったりしてゴールを目指します。
 スタートしてすぐにあるのは,ケンステップを使ったケンパです。「片足,両足,片足,両足」をリズムよくした後は,ミニハードルを越えていきます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp