京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up6
昨日:15
総数:525439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

9月8日 4年生 〜跳び箱〜

画像1
画像2
開脚とびのポイントをおさえながら取り組みました。

9月8日 4年生 〜2ケタでわる割り算〜

画像1
画像2
式は違っても商が同じになる理由を考えました。

9月8日 4年生 〜とび箱運動〜

画像1
画像2
勢いをつけて力強く踏み切ることを意識しました。

9月8日 4年生 〜漢字テスト〜

画像1
画像2
漢字テストの再テストを実施しました。

本日の給食 9月 8日(木)

画像1
麦ごはん 牛乳
ハッシュドビーフ
じゃがいものソテー

 ハッシュドビーフの「ハッシュ」は、
英語で細かく切るという意味です。
細かく切った牛肉やたまねぎなどの
野菜を使って作ります。

6年 百々リンピックに向けて

百々リンピックで披露する団体演技の練習が始まりました!

少し難しい技もありますが,真剣に取り組む姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

6年 自由参観

昨日は自由参観日でした!

お忙しいなか足を運んでいただきありがとうございます。

お家の人が来て,いつもよりも緊張している様子で学習に取り組んでいる子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

9月7日 4年生 〜跳び箱〜

画像1
画像2
一年ぶりの跳び箱に子どもたちはとても楽しそうでした。

9月7日 4年生 〜2ケタでわる割り算の筆算〜

画像1
画像2
割られる数が3ケタと4ケタの筆算をしました。

9月7日 4年生 〜とび箱運動〜

画像1
画像2
久しぶりにとび箱運動を楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp