京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up74
昨日:110
総数:633170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

秋季大会 各部の活躍(男子バスケットボール部)

男子バスケットボール部の秋季大会予選リーグの最終節がおこなわれました。相手は安祥寺中学校で会場はホームの春日丘中学校です。

前節までが1勝1敗でこのゲームの勝敗が全市大会への出場がきまる大事な試合です。会場がホームということもあり,大勢の教職員が応援に駆けつけてくれました。

ホームの利を生かしてゲームは終始,春日丘中ペースで進み,56対33の大差で見事勝利することができました。次は全市大会で力を発揮してください。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 各部の活躍(女子ソフトテニス部)

女子ソフトテニス部の秋季大会が始まりました。まずは団体戦の予選リーグです。本校は四条中学校,松原中学校,八条中学校との4校のブロックで総当たりをおこないました。

会場はコートを4面持っている四条中学校で,素晴らしい会場です。第1試合の四条中学校,第2試合の松原中学校との試合は強豪校だけに力の差が歴然としてしまい,悔しい思いをしました。

しかしながら最終試合の八条中学校には勝つことができ,予選リーグ3位で何とか全市大会へコマを進めました。よく頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 各部の活躍(陸上部)

陸上競技部の秋季大会が17日(土)にたけびしスタジアム(西京極)にて行われました。
夏の3年生の素晴らしい結果に続けと,多くの1年生と2年生が出場してくれました。

結果は,男子が2年生2名が円盤投げ,三段跳びでそれぞれ優勝,1名が三段跳びで8位入賞を果たし,1年生男子が走り高跳びで4位入賞しました。

女子が2年生2名が1500mと800mでそれぞれ3位入賞を果たし,1名が砲丸投げで7位に入賞しました。

また学校総合では,男子が6位入賞,女子が8位入賞を果たし大きな成果を出してくれました。

画像1
画像2
画像3

進路だよりを配布しました

画像1
今週の14日が進路希望調査の〆切日です。期限をしっかりと守って提出してください。
来月は全学年の保護者対象の進路保護者会や3年生の生徒対象の高校学習会を実施します。

進路に関するいろいろな情報を把握して,進路実現の一助としてください。

進路だより → こちらから

秋季大会 各部の活躍(男子バスケットボール部)

男バス予選リーグ2試合目が伏見区向島秀蓮小中学校を会場として行われました。広いきれいな体育館で精一杯頑張ってくれました。

相手は伏見区の伏見中学校で,個々の能力そしてチーム力とも力のあるチームでした。試合は終始相手に得点をリードされていましたが,ハーフタイム以後の後半戦は拮抗した良いゲームでしたが,結果は僅差で敗れてしましました。

これで対戦成績は1勝1敗となり,来週の17日に春日丘中学校での試合で市内大会進出が決まります。必ず勝利し,全市大会へコマを進めてください。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 各部の活躍(野球部)

野球部の秋季大会予選リーグが始まっています。先日の土曜日に第2戦が行われました。

本校は花山中学校との合同チームで,2年生1名と1年生4名の合計5名が出場しています。合同チームは練習時間も平日はほとんどなく,土日に数時間程度練習できるのがやっとのことで,なかなかチームとして成果を上げるのは難しい面があります。

第2戦は音羽中学校と山科区の勧修中学校会場で行われました。練習の成果が出せず6回でコールド負けを喫しました。残念ですが,次の試合に期待しましょう。
画像1
画像2

教育実習生 研究授業

本日2限,教育実習生が研究授業を行いました。2年生を対象にした美術の授業で,授業の目標は,「社会問題と自分とのつながりを考え,ロゴでメッセージを伝えよう」というものです。

緊張の中にもほのぼのとした授業の雰囲気があり,グループでの協働的な学びでは,一人ひとりがしっかりと自分の考えを持って意見交流していました。実習生,お疲れさまでした。

あと一週間頑張ってください。
画像1
画像2

教育実習生

先週から本校に教育実習生が3名来てくれています。今年度は社会科1名と美術科2名の実習生が教員免許取得のため日々実習に励んでくれています。

大学の机上の勉強とは違い,現場で中学生相手の生きた実習は実習生にとって大きな経験となると思います。志高く教員を目指して頑張って欲しいと思います。
画像1

秋季大会 各部の活躍(男子バスケットボール部)

男子バスケットボール部の秋季大会予選リーグが始まりました。市内大会出場を目指して熱い戦いが始まりました。

会場は北区の加茂川中学校で,初戦の相手は嘉楽中学校でした。新チームの公式戦初戦ということで緊張はj隠せなかったですが,終始リードを保って危なげない試合運びで勝利することができました。

この調子で次も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 各部の活躍(水泳部)

入賞おめでとう!

昨日、アクアリーナで行われた「秋季総合体育大会水泳の部」に参加しました。
女子の部で、1年生の女子1名が、200mクロールで6位入賞、50mクロールで8位入賞と2つの競技で入賞を果たしました。本当に大健闘してくれました。おめでとうございます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価結果

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

春日丘中学校いじめ等防止基本方針

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp