![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:213 総数:528962 |
文化祭『TakaTube』〜みんなで文化祭やってみた2022〜【2年生 その1】
2年生の発表ブースその1 ホラー映画上映『高中7不思議・・・?』。この上映に向けて、時間をかけて準備をし撮影、そして編集されたものです。
とてもよくできた映像でした。 そのあとクイズ大会も行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭『 Taka Tube』〜みんなで文化祭やってみた2022〜【1年生 その3】(9月21日水)
1年生の発表ブースその3『ONE LOVE』の様子です。
観客参加型クイズも含め、とてもよく考えられた構成で、観客も一緒に楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭『 Taka Tube』〜みんなで文化祭やってみた2022〜【1年生 その2】(9月21日水)![]() ![]() ![]() ![]() ノリノリで大盛り上がりです!! 他学年からも「マツケンサンバよかった!」という声があがってました。 文化祭『 Taka Tube』〜みんなで文化祭やってみた2022〜【1年生 その1】(9月21日水)
1年生の発表ブースその1『BOY』の発表の様子です。観客も巻き込んで曲に合わせて一緒に踊っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6限学活 テスト前【縦割り補習】(9月22日木)
本日からテスト1週間前になります。
6限に、3回目の全学年『縦割り補習』を行いました。 上級生が下級生にそれぞれ丁寧に教えてくれています。 (写真は2年生が1年生に教えてくれているところです) 明日から三連休。テストに備えた有意義な時間にしてください! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 美術の授業『あかりが作る空間』(9月22日木)
本日の2年生の美術の時間の様子です。
ランプシェードを作成し、実際にライトを入れて鑑賞の授業です。 一人ずつ、前に出て作品の説明をしました。 『あかりがつくる空間』の美しさや良さについて説明しています。 教室を暗くして、ランプの灯を味わっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館だより(ビブリオバトル特集号)
文化祭のビブリオバトルのチャンプ本等の紹介がされています!!
昨日のビブリオバトル頂上決戦で、紹介された本を図書室に早速借りに来ていた人たちもいました! ◆<swa:ContentLink type="doc" item="140827">図書館だより(ビブリオバトル特集号)</swa:ContentLink> また、職員室の一角に図書コーナーを学校司書の先生が設置してくださいました。 (↓写真がその様子です) 「先生にもぜひ読んでほしい本がある!」という人はぜひ学校司書の先生に伝えてください。あなたのおすすめが職員室で先生方に紹介されます! ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭『Taka Tube』〜みんなで文化祭やってみた2022〜 開幕!!
*学年が一つになる文化祭
*見る人が楽しめる文化祭 *みんなが自由に個性を発揮して楽しめる文化祭 このテーマに、それぞれが個性を活かす文化祭が本日スタートしています。 午前中は、各学年が3つの教室でさまざまな分野で発表します。 マジック、手話ダンス、ダンス、弾き語り、漫才、マジックキューブの早技、劇、映像、クイズ大会、そして出店 などなど、本当に盛りだくさんです。 それぞれが交代をして発表を観にもまわります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 文化祭の前日準備(9月20日火)
三年生は、屋台、さまざまな出し物、ダンスの3ブースを準備しています。
明日は中学最後の文化祭。一日楽しみましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 文化祭の前日準備(9月20日火)
2年生は、明日の文化祭では、劇そして、作成した映画上映、T1グランプリ(出しもの)です。
リハーサルを念入りに行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|