京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:20
総数:471827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

はみがきしどう (ひまわりがっきゅう)

3ねんせいは はみがきしどうをしました。
はいしゃさんの おはなしをきき どうやったら 
むしばができないか はのみがきかたのきほんを
まなびました。
画像1
画像2
画像3

おはなしのえ (ひまわりがっきゅう)

とても ていねいに ぬれています。
画像1
画像2
画像3

おはなしのえ (ひまわりがっきゅう)

えのぐで いろを ぬりはじめました。
画像1
画像2
画像3

4年 研究授業(学活)

4年1組の子どもたち,

「家での学習をもっとよくするための方法を考えよう」を

めあてとし,がんばっていました。

今日の学びをぜひぜひ生かしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

5年 理科の学習

今日の学習では,顕微鏡を使って

おしべやめしべも観察しました。

いっぱい顕微鏡を触って,使い方をマスターしてね。


画像1
画像2
画像3

5年 英語の学習

起きる時間や寝る時間,

生活時間を英語で表すことができるように

がんばっています!
画像1
画像2
画像3

5年 マジック会社(係)

不思議な不思議なことが

たくさんおきました・・・。

がんばって練習したね!
画像1
画像2

5年 国語の学習


登場人物の心情を想像することができるよう

みんなと協力し合っています。
画像1
画像2

5年 算数「整数」

学びのまとめを行っています。

友だちとの学び合いも通して

力を伸ばしています。

しっかりと復習して,テストに臨みましょうね!
画像1画像2

中間休みの運動場

今日も中間休みの運動場,にぎやかです。

みんな元気に過ごしています。

1枚目の写真,教育実習の先生と

楽しそうですね!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp