京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:62
総数:429944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

3年 エンドボール

 8月29日(月)の6時間目は,交流学級との体育「エンドボール」でした。交流学級の友達と一緒にチームに入り,準備運動やパス練習,試合にも参加しました。久ぶりの体育の交流学習でした。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
 8月29日(月)の給食は,「麦ごはん,牛乳,肉じゃが(ピリカラみそ味),切り干し大根の煮つけ,黒大豆」でした。肉じゃが(ピリカラみそ味)は,子供たちにも大人気の味付けで,ご飯とよく合う献立でした。じゃがいものホクホクとした食感や,トウバンジャンのピリッとした味を見つけながらおいしくいただきました。
 9月の給食目標は「当番や係は,はやく上手にしよう」です。給食当番の身支度のしかたをもう一度確認して,きちんと身支度したいと思います。

【今日の一日】

夏休みの出来事等について班内で話し合っています。

裁縫では動画を何度も見返しながら取り組んでいます。上達してきました。
画像1
画像2
画像3

【5年 運動会に向けて】

画像1
画像2
画像3
 6年生と合同で,運動会に向けてのオリエンテーションを行いました。今年度の運動会では,徒競走・団体競技「台風の目」,そして団体演技「ロックソーラン節」を踊ります。高学年としての,かっこいい姿を見られるのが楽しみです。
 保護者の皆様,運動会に向けての練習が始まってきます。十分な量の水分を持たせていただくことと,汗ふきタオル等を用意していただくこと,よろしくお願いいたします。

【5年】今日の一日

画像1
画像2
穂先の動きなど動画を見返しながらお手本に近い文字を書いています。

係活動では今までにない新しい取り組みがどんどん増えています。明日も初めての取組かあるという…

【5年 書写】

画像1
画像2
 書写の学習で「道」を書きました。文字の組み立て方を意識して,バランスのよい字を書こうと頑張りました。また,しんにょうのはらいの部分がとても難しく,苦戦していました。一人一人,思い思いに出来上がった作品を見せてくれました。

【5年 外国語科】

画像1
画像2
 今日の外国語の学習では,お手伝いに関する英語での表現を学習し,ジェスチャーでクイズを出し,英語で答える活動をしました。子どもたちにとっては,初めて聞いた表現でしたがゲームを楽しみながら,身に付けようとがんばっていました!

二学期の授業が本格的に始まりました!

画像1画像2
 今日はハードル走に挑戦しました。ハードルのとび方のコツを学んでいるときは
「こんな難しそうなことできる気がしないよ」
などと不安げな様子でしたが,実際やってみると
「あともう少し練習する時間ありますよね!?」
と全力で取り組み,楽しんでいるようでした。
 これからのハードルの授業も楽しみですね!

上手になったリコーダー

 夏休みの宿題で「リコーダーの練習」の課題を出していたのですが、今日の音楽の時間に子ども達のリコーダーの音色を聞いてとっても嬉しくなりました。
 授業の前に
「夏休みにリコーダー練習した?」
と聞くと
「たくさん練習した。」
「毎日練習した。」
と声が上がりました。その成果がしっかり出ていたと思います。柔らかくきれいな音で演奏していました。つい3か月ほど前に初めてリコーダーに出会った3年生とは思えないくらい上達していましたし,自信をもって演奏していました。これからたくさんの曲に出会ったり,低い音を覚えたりしていきますが,楽しくリコーダーに取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

給食が始まりました

 8月26日(金)から2学期の給食が始まりました。給食開始に向けて調理員さんがサービスホールの床に貼ってある一方通行の矢印を新しくしてくださいました。また,みんなが配膳などに使っているお盆も洗ってくださり,中間休みに取りに行きました。
 毎日おいしい給食がいただけることに感謝したいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp